ヒゲ脱毛おすすめ医療クリニック12選|効果の回数レビューと値段比較!痛くないのは?
※本メディアにはPRが含まれます
「朝のヒゲ剃りが面倒。もうしたくない…」
クリニックでヒゲ脱毛をすると、毎日のヒゲ剃りにかかる時間や手間を大幅に減らすことができます。
毎朝10分ヒゲ剃りをしている男性なら1年のうち約3,600分もの時間をシェービングに費やしていることになりますが、ヒゲ脱毛をすればこの時間をもっと大事なことに使えるようになるでしょう。
さらに医療脱毛には永久脱毛効果が期待できるので、完了すればずっと快適なまま。
ヒゲ脱毛は早く始めるほど得なのです。
しかし、いざヒゲ脱毛を始めようとすると、こんな心配事が頭によぎる男性も多いのではないでしょうか?
- どのクリニックが良いかわからない…
- 効果は何回くらいで出るの?
- 費用ってどれくらい?
- 痛みって耐えられるレベル?
そこで本記事では、「ぶっちゃけメンズ医療脱毛」編集部が徹底的に調査・比較した結果わかった、ヒゲ脱毛がおすすめのメンズ医療脱毛クリニック12選をランキング形式で紹介します。
ヒゲ脱毛の効果に満足できる回数の目安や体験者のレビュー、クリニックの選び方と値段比較、痛くないおすすめクリニックなども詳しくまとめているので、ヒゲ脱毛を始めたいと考えている男性はぜひ参考にしてください。

医師(美容皮膚科医)
石田清隆先生 ›
広島ステーションクリニック理事長。栄養医学に精通した肝臓専門医。2012年より美容皮膚科医療を手掛け、現在医療脱毛をはじめイボ・ホクロ・シミ・タルミ治療、育毛、痩身、アートメイクなど多岐にわたる治療を行っている。2023年1月にアンチエイジングセンター「Milky Cloud Well-being Center」を開設。著書に「人生を好転させる2‐week鉄活」(幻冬舎)がある。(広島ステーションクリニック MILKY CLOUD Well-being Center https://hs-clinic.jp/biyou/)

医師(美容皮膚科医)
大久保里紗先生 ›
広島大学医学部医学科卒業。広島大学病院および関連病院勤務を経て、2021年7月からエルムクリニック表参道院の院長に就任。 2023年5月にエルムクリニックを退職し、同年7月からREAL BEAUTY CLINICなど、美容クリニックの要職として活躍中。造形する"外科"ではなく、自分の顔が−10歳若返る"皮膚科"治療が専門。またアンチエイジング専門医として、皮膚だけでなく、食事や運動など体内からアプローチする美容内科を得意とする。
【所属学会】日本美容皮膚科学会/日本医師会認定産業医/日本抗加齢学会専門医/ボトックスビスタ認定医/ジュビダームビスタ認定医
【資格】日本化粧品検定1級/化粧品成分検定1級/化粧品成分上級スペシャリスト/美人コンパス®公認インストラクター/サウナ・スパ健康アドバイザー

医師(美容皮膚科医)
久野賀子先生 ›
2017年:東京医科歯科大学医学部医学科 卒業
2019年:日大板橋病院初期研修 終了・湘南美容外科 入職
2019年〜:湘南美容クリニック池袋東口院、西口院にて基本的な手技を学びました。皮膚科処置を中心に、埋没と糸リフトの技術を習得しました。
2022年〜:湘南美容クリニック新宿本院皮膚科で通常の相談や処置に加えて新入職ドクターの指導やVIP対応、医局長としてスタッフのフォロー。2024年:PRIDECLINIC 開院
ヒゲ脱毛する医療脱毛クリニックの後悔しない選び方
ヒゲ脱毛をおこなう医療脱毛クリニックを選ぶとき、後悔しないためにチェックすべき3つのポイントを解説します。
クリニック選びのポイントまとめ
- 熱破壊式・蓄熱式 両方の施術ができる
- 麻酔が使えて追加費用がかからない
- 院数が多く好立地で通いやすい
ヒゲ脱毛に効果的な脱毛方式かチェック!
メンズ医療脱毛で使用する脱毛機には、ジェントルマックスプロやメディオスターNext PROといったさまざまな機種があります。
しかしその中でも大きく2つ、「熱破壊式」と「蓄熱式」という脱毛方式で分けられることを押さえておきましょう。
「熱破壊式」の特徴
「熱破壊式」は高出力レーザーを単発で1回ずつ照射していく脱毛方式で、毛根にある毛母細胞や毛乳頭細胞を破壊することで永久脱毛効果を得ることが特徴です。
太く濃い毛に高い効果を発揮する一方産毛には効果が薄く、痛みを強く感じやすいというデメリットがあります。しかし施術後ある程度時間が経つと毛がポロポロと抜け落ちるため、効果を早く実感しやすい点は大きなメリットです。
「蓄熱式」の特徴
「蓄熱式」は低出力レーザーを連射して熱を蓄積していく脱毛方式で、毛の成長を促進するバルジ領域という組織にダメージを与えることで永久脱毛効果を得ることが特徴です。
太く濃い毛から産毛まで幅広い毛質に効果的ですが、「次の毛を生えにくくする」というアプローチ方法のため効果実感までに時間がかかることがデメリットといえます。
ただし照射するレーザーの出力が比較的弱めなので、医療脱毛でも痛みを感じにくいことは大きなメリットです。
熱破壊式 | 蓄熱式 | |
---|---|---|
効果 | ◎ | ○ |
痛み | △ | ○ |
特徴 | 太く濃い毛に効果的 薄い毛や産毛は苦手 | 幅広い毛質に効果的 |
男性のヒゲは太く濃い傾向にあるため、基本的には2つの脱毛方式のうちの「熱破壊式」が向いています。
しかしヒゲには太く濃い毛だけでなく、細い毛や産毛もあります。
そういった毛には「蓄熱式」のほうが向いているため、「熱破壊式」と「蓄熱式」どちらの施術もおこなえるメンズ医療脱毛クリニックだと安心です。

医師(美容皮膚科)
久野賀子先生からのコメント
またプランを契約する前に、ヒゲのどこまで照射できるのかもチェックしておくことをおすすめします。
ヒゲ脱毛の照射範囲は、以下のように分かれていることが多いです。
クリニックによっては、ヒゲに加えておでこや鼻など顔全体の施術もおこなえるところがあります。ヒゲだけでなく顔全体をメンズ脱毛したい男性は、以下の記事も参考にしてください。
>>顔全体をメンズ脱毛したい場合はこちら ランキングを今すぐみるヒゲ脱毛は痛みが出やすい…麻酔や追加費用の有無もチェック!
太く濃い毛が多いヒゲは、脱毛の施術時に痛みを感じやすいです。
しかし、医療機関であるクリニックでは麻酔を使用することができるので安心してください。
「ぶっちゃけメンズ医療脱毛」編集部が調査をおこなったところ、ヒゲ脱毛で麻酔を使った経験のある男性の80%以上が「使ってよかった」と回答しています。
しかしクリニックのなかには、ヒゲ脱毛時に使用する麻酔を用意していないところも。
痛みに強い男性はそういったクリニックでも大丈夫ですが、痛みに不安がある男性がヒゲ脱毛をおこなうメンズ医療脱毛クリニックを選ぶときは、麻酔があるかどうかを必ず確認するようにしましょう。
なおメンズ医療脱毛で使用することが多いのは、笑気麻酔と麻酔クリームです。

医師(美容皮膚科)
石田清隆先生からのコメント
表面に塗る麻酔は、皮膚の奥の痛みを抑えるには正直十分とは言えませんが、それでもあるとないとではまったく痛みが違います。個人差はありますが、最初の少なくとも3回までは使用されることをおすすめします。
麻酔は基本的に有料ですが、ヒゲ・脇・VIOなど痛みの強く出やすい部位は無料で麻酔クリームが使えるクリニックもあります。
コストを抑えつつヒゲ脱毛の痛みを抑えたい男性は、そういったクリニックを選びましょう。
またヒゲ脱毛では、プラン料金や麻酔代以外に以下のような追加費用がかかることがあるので注意が必要です。
いくらヒゲ脱毛のプラン料金が安くても、追加で別途費用が発生するとトータルの料金が高くなってしまいます。プラン料金・麻酔代だけでなく、その他のオプション料金も確認しておくと安心です。
ランキングを今すぐみるヒゲ脱毛に満足するまで継続できる通いやすさかチェック!
出力の高いレーザーが使用できる医療脱毛はサロンでおこなう光脱毛より高い効果が期待できますが、それでも1回の施術でヒゲ脱毛を完了することはできません。
回数 | 効果の目安 |
---|---|
1~5回 | 脱毛効果を実感する |
6~10回 | ヒゲ剃りが楽になったと感じる |
11回~ | ツルツルの状態に近くなる |
ヒゲ脱毛の効果に満足できるまでの回数は、個人差も大きいですが、一般的には最低でも5回は施術を重ねる必要があるとされています。
つまりヒゲ脱毛をおこなうと何度もクリニックに足を運ぶことになるので、通院に時間がかかったり生活圏から外れていたりするクリニックだと、モチベーションを保ちにくくなりやすいです。
そのためヒゲ脱毛をおこなうメンズ医療脱毛クリニックを選ぶときは、通いやすいかどうかも確認してください。
院数が多いと自分が住んでいる地域にもある可能性が高いので、まずはクリニックの院数を確認し、その後自分が住んでいる地域に院があるか、通いやすいかどうかをチェックしましょう。
ヒゲ脱毛は何回で効果出る?ビフォーアフターと回数・痛みの体験談
参考として、メンズ医療脱毛クリニックでヒゲ脱毛を5回おこなった渡辺さん(仮名)の体験談レビューをインタビュー形式で紹介します。
なお今回渡辺さんがおこなったヒゲ脱毛は、鼻下・あご・あご下・首などの6部位です。
回数ごとの効果・痛みの程度などについても詳しく語っていただいたので、ヒゲ脱毛を始めようと考えている男性はぜひ参考にしてください。
施術は「熱破壊式」と「蓄熱式」どちらでしたか?
熱破壊式でした。濃いヒゲに効果がある、毛根を瞬時に焼き切るレーザーだとカウンセリング時に説明を受け決めました。輪ゴムで弾かれるようなパチっとした痛みがあるレーザーでした。
プランの内容や料金は?
鼻下・あご・あご下など6部5回コースで当時は総額60,000円程度でした。
何回目から効果を感じられましたか?
毎朝ヒゲを剃っても夕方には生えてくるのが嫌だったんですが、ヒゲ脱毛3回目終了時には夕方に感じていたジョリジョリ感が薄くなってきました。5回目の施術を終えた時には1日剃らなくてもほとんどヒゲが生えない状態になって、電動ヒゲ剃りを軽く当てるだけ。週末はヒゲを剃らずに済むこともあり、大幅な時間短縮になって大満足です!
ヒゲがツルツルになるまでにはあと何回施術が必要そうですか?
施術を受ける前に「5回から10回程度必要です」と言われていましたが、僕の場合は5回目でもうほとんど朝の髭剃りが必要ないレベルになりました。
「熱破壊式は施術後に毛が抜け落ちる」は本当でしたか?
施術直後にポロポロとヒゲが抜け始め、術後1週間後あたりから洗顔時に指で触れるとスルっと抜けるヒゲもあり、脱毛効果を直接感じることができました。
ヒゲ脱毛はどのくらい痛かったですか?
ヒゲが薄い部分はほとんど痛みがなく、ヒゲが濃い部分だと輪ゴムを弾いて当てたくらいの痛みでした。ただ、鼻下だけは自分の手を握っていないと我慢できないくらいの痛さでした。ただ、髭量が減ったからなのか3回目からは痛みにも慣れてきて、4回目以降は「ちょっと熱いかな?」程度になっていました。
麻酔は使用したほうが良いと思いますか?
今回僕は麻酔を使わずに施術をしてもらいました。麻酔なしでも耐えられましたが、痛みに弱い人や高出力で短期完了を狙う人は麻酔クリームを使うのが良いと思います。
施術中に気になったことはありましたか?
5回施術を受けたのですが、施術者によって当て漏れなどスキルの差があるなというのは少し感じました。とても気になるというほどでもなかったですが、丁寧な人とそうじゃない人がいるので、丁寧な人にあたったらその人を指名できるかどうか確認しても良いかと思います。
施術後に気になることはありましたか?
乾燥と日焼けがよくないとカウンセリング時に聞いていましたが、自分の場合は乾燥はなんとなく感じたので化粧水で保湿するようにしていました。外出時に日焼け止めなどもおすすめはされましたが、していなくても特に問題ありませんでした。)
ヒゲ脱毛後に肌トラブルは起きましたか?
施術後にヒゲがなくなった部分が気になって、たくさん触っていたからか、その部分だけ数日腫れてしまいました。ヒゲがなくなって気持ちよくなっても、施術後の肌は触らないことをおすすめします。
施術後の肌ケアは何かしていましたか?
化粧水だけ塗るようにしていました。日焼け止めなどは特につけていなかったですが、特に問題ありませんでした。
「ここは後悔している」ということはありましたか?
特にないですがあえていうなら「もっと早くヒゲ脱毛をしていればよかった」と思っています。正直ヒゲ剃りの時間が大幅に軽減できたことと、夕方になってもヒゲが生えてこないことの楽さは、実際に施術を受けたからこそわかるメリットです。毎回勢いよくヒゲ剃りをすることで肌を傷つけていたんだなということもわかって、もっと早い段階でヒゲ脱毛をしたらよかったと今では思います。
ヒゲ脱毛おすすめメンズ医療脱毛クリニック12選
それではさっそく、ヒゲ脱毛がおすすめのメンズ医療脱毛クリニック12選をランキング形式で紹介していきます。
なおこのランキングに記載しているクリニックは、以下の選定基準にのっとって厳選・順位付けしたものです。
- ヒゲ脱毛のプラン料金は安いか
- 「熱破壊式」「蓄熱式」両方の施術できるか
- ヒゲ脱毛で照射できる範囲が広いか
- 麻酔は使用できるか
- 追加費用は発生しないか・安いか
- 院数が多く好立地で通いやすいか
- 口コミでの評判は良いか
先ほど解説したクリニックの選び方に準じた「ぶっちゃけメンズ医療脱毛」編集部おすすめの順番になっているので、迷った方は1位のメンズ医療脱毛クリニックからチェックしてみてください。
クリニック | ヒゲ脱毛 3部位 | ヒゲ脱毛 全体 | 麻酔 | 脱毛方式 | 施術 スタッフ | エリア 院数 |
---|---|---|---|---|---|---|
エミナル メンズ ![]() 詳細 | ヒゲ・顔(選べる3部位) 3回 8,400円 | 5回 57,200円 | 麻酔クリーム 無料 | 熱破壊式 蓄熱式 | 男女 | 全国 60院以上 |
メンズ リゼ ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 5回 14,000円 | 5回 59,800円 | 麻酔クリーム 3,300円/5g 笑気麻酔 3,300円/30分 | 熱破壊式 蓄熱式 | 男女 ※VIOは男性 | 全国 27院 |
レジーナ オム ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 3回 9,900円 | 5回 158,400円 | 麻酔クリーム 無料 | 熱破壊式 蓄熱式 | 男女 ※VIOは男性 | 全国 21院 |
フレイア クリニック ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 3回 10,000円 | 3回 33,000円 | 麻酔クリーム 無料 | 熱破壊式 蓄熱式 | 女性 | 全国 10院 |
メンズ ルシア ![]() 詳細 | 選べる3部位 5回 43,120円 | 5回 61,600円 | 麻酔クリーム 3,300円/10g | 熱破壊式 | 男性 | 関東・関西 4院 |
ゴリラ クリニック ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 3回 16,800円 | 6回 72,960円 | 麻酔クリーム 5,000円/10g 笑気麻酔 6,000円/30分 | 熱破壊式 蓄熱式 | 男女 ※VIOは男性 | 全国 21院 |
ウィルビー クリニック ![]() 詳細 | 選べる3部位 5回 49,500円 | 選べる6部位 5回 88,000円 | 麻酔クリーム 無料 ※全身脱毛のみ | 熱破壊式 蓄熱式 | 女性 | 東京 3院 |
TCB東京 中央美容外科 ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 5回 48,000円 | 5回 102,000円 | 麻酔クリーム 2,750円/5g 笑気麻酔 2,750円 | 熱破壊式 蓄熱式 | 女性 | 全国 100院以上 |
表参道 スキン ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 6回 43,200円 | 6回 79,200円 | 麻酔クリーム 3,300円/10g 笑気麻酔 5,500円/30分 | 熱破壊式 | 男女 | 全国 4院 |
リアラ クリニック ![]() 詳細 | なし | 5回 99,000円 | 麻酔クリーム 有料 | 蓄熱式 | 女性 | 名古屋 京都 |
渋谷 美容外科 ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 5回 52,800円 | 5回 74,800円 | 麻酔クリーム 2,200円/部位 笑気麻酔 3,300円 | 熱破壊式 | 女性 | 東京 5院 |
メンズ スキン ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 5回 37,500円 | 5回 74,800円 | 麻酔クリーム 3,300円/5g | 熱破壊式 | 女性 | 東京 2院 |
エミナルクリニックメンズ
- 全国に60院以上展開
- 3部位選べるヒゲ脱毛3回が8,400円
- ヒゲ脱毛は麻酔クリームが無料
- 21時まで診療している
ヒゲ脱毛 | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
ヒゲ・顔 (選べる3部位) | 3回 | 8,400円 |
ヒゲ・顔 (選べる6部位) | 5回 | 57,200円 (月々1,560円〜) |
顔全体・首 | 5回 | 79,200円 (月々2,160円〜) |
<エミナルクリニックメンズ|今月のキャンペーン情報>
- 学生プラン
- のりかえプラン
- ペアプラン
- お友だち紹介プラン
- ヒゲ・脇・VIOの麻酔無料提供
エミナルクリニックメンズは、全国に60院以上展開しているメンズ医療脱毛クリニックです。
夜9時と遅くまで営業しており、仕事の後や休日の予定の後にも予約を入れやすいので、忙しい男性でも通いやすいでしょう。
ヒゲ・脇・VIOの脱毛では麻酔クリームが無料で使えるという点も、エミナルクリニックメンズの大きな魅力のひとつです。
麻酔クリームは通常1部位3,000円程度の料金がかかるため、毎回使用しているとヒゲ脱毛にかかる総額が大きくなってしまいます。しかしエミナルクリニックメンズでは麻酔クリームが無料なので、コストを気にせずに痛みを抑えた施術が受けられます。
また初めての男性であれば3部位選べるヒゲ・顔脱毛3回が8,400円と格安で契約できるため、学生の方にもおすすめです。
なおエミナルクリニックメンズは「熱破壊式」と「蓄熱式」どちらの施術もおこなえる脱毛機を導入しており、さまざまな毛質のヒゲが生えていても柔軟に対応してくれます。
濃いヒゲにも薄いヒゲにも両方に最適な施術を判断して調整してくれるので、施術後の満足感も高いでしょう。
エミナルクリニックメンズの口コミ

ヒゲ脱毛契約で3回目が終わった状況です。ヒゲを剃る生活を4年していましたが、今はそれが2日に1回剃るくらいでよくなりました。青ヒゲが目立ちにくくなってきたと実感できるので効果あり!
エミナルクリニックメンズの口コミ

ヒゲが生えてくるスピードが遅くなり、毎日のケアが楽になりました。麻酔代も無料ですし、思っていたよりも安く効果を実感できました。
エミナルクリニックメンズ![]() | |
---|---|
診療時間 | 11:00〜21:00 |
休診日 | 不定期 |
脱毛方式 | 熱破壊式 蓄熱式 |
レーザー | ダイオードレーザー |
脱毛機 | クリスタルプロ |
無料 サービス | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・施術ローション代 ・薬代(アフターケアクリーム) ・転院手続き ・肌トラブル治療費 ・週末予約の追加料金 |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 無料 ※ヒゲ・脇・VIO |
お試し照射 | 無料 |
施術スタッフ | 男女スタッフ |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
予約変更 | WEB予約:前日18時まで 電話・メール・来店・LINE予約:3日前13時まで |
キャンセル料 | 施術1回分消化 |
割引 | ・お友だち紹介プラン ・のりかえプラン ・学生プラン ・ペアプラン |
未成年 | 中学生から照射可 |
中途解約 | 可能 |
返金 | 未消化分 ※手数料がかかる場合あり |
院数 | 60院以上 |
エリア | 北海道・東北:札幌、旭川、青森、盛岡、仙台、秋田、郡山 関東:新宿、新宿西口、渋谷駅前、銀座、池袋東口、上野、立川、町田、横浜、川崎、桜木町、高崎、大宮、千葉、船橋、宇都宮、水戸 中部:新潟、富山、金沢、福井、長野、岐阜、静岡、浜松、名古屋、四日市 近畿:梅田、梅田2号(施術専門院)、心斎橋、天王寺、京都、神戸、姫路、奈良、和歌山、彦根 中国・四国:広島、岡山、山口、徳島、高松、松山、高知 九州・沖縄:福岡天神(天神サザン通り)、福岡天神(大名)、福岡天神2号(施術専門院)、小倉、久留米(提携院)、長崎、佐世保、大分、熊本、宮崎、鹿児島、那覇 |
公式サイト | https://mens-eminal.jp/ |
メンズリゼ
- ヒゲ3部位脱毛が5回14,000円
- 当日キャンセル無料
- コース終了後は特別価格で脱毛を続けられる
ヒゲ脱毛 | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
鼻下/あご/あご下 | 5回 | 14,000円 |
全部位 | 5回 | 59,800円 (月々3,100円〜) |
オプション 鼻/鼻毛/眉上 | 5回 | 49,800円 |
<メンズリゼ|今月のキャンペーン情報>
- 学割
- ペア割
- のりかえ割
- 平日割
メンズリゼは全国に27院展開しているメンズ医療脱毛クリニック。診療時間は10:00~20:00と比較的長めです。
トライアルプランが用意されており、ヒゲ3部位脱毛5回コースは14,000円とかなり安くなっています。5回セットになっているトライアルプランがあるクリニックは少ないので、「体験だとしてもしっかり回数を重ねたい」という男性にはメンズリゼがおすすめです。
また当日キャンセルが無料でできるので、仕事などで予定が変わりやすい男性でも、ペナルティなく予約を変更できます。
メンズリゼには割引キャンペーンが豊富にありますが、特に平日にカウンセリングを受けて当日契約すると料金が10%OFFになる平日割がお得です。ほかの割引キャンペーンとも併用できるので、平日に通える男性はぜひ活用してください。
なおメンズリゼでは、プラン完了後も同じ部位の脱毛を続けたい場合、通常の半額以下という特別価格でヒゲ脱毛を続けられます。
継続する場合は都度払いになるので、肌やヒゲの状態を見ながら部位ごとに回数を調整することも可能です。
4種類もの脱毛機を導入しており「熱破壊式」「蓄熱式」両方の施術がおこなえるので、満足行くまでヒゲ脱毛を続けたい男性はぜひメンズリゼでのヒゲ脱毛を検討してください。
メンズリゼの口コミ

髭の照射をしました。最初に説明を受けたとおり、「数本の輪ゴムパッチンを受ける痛さ」でした。ですが、2回終わって輪郭周辺の毛穴がなくなり、4回終わって半分以下の毛量まで減り、髭剃りも2.3週間に一回でも目立たないまでになりました。痛みをしのぐには、個人的には塗るタイプの麻酔を使った方がいくらかマシだった気がします。痛みに耐えた分効果には満足しています。
メンズリゼの口コミ

ヒゲ脱毛はかなりの効果が期待できるが、ヒゲが濃い人ほど痛みは強いと思われるので、麻酔は必須。朝にゆとりが生まれるので、コストパフォーマンスはかなり良いと感じてる。
メンズリゼ![]() | |
---|---|
診療時間 | 10:00~20:00 新宿南口院のみ:14:00~23:00 |
休診日 | 不定期 |
脱毛方式 | 熱破壊式 蓄熱式 |
レーザー | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー |
脱毛機 | ジェントルヤグプロ ジェントルマックスプロ メディオスターNeXT PRO ラシャ |
無料 サービス | ・カウンセリング料 ・お薬処方代 ・再診/処置料 ・肌トラブル治療代 ・予約キャンセル料 ・打ち漏れ再照射代 |
麻酔種類 | 麻酔クリーム 笑気麻酔 |
麻酔費用 | 麻酔クリーム:3,300円/5g 笑気麻酔:3,300円/30分 |
お試し照射 | なし |
施術スタッフ | 男女スタッフ ※VIOは男性スタッフ |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
予約変更 | 変更期限なし |
キャンセル料 | 無料 |
割引 | ・乗り換え割 ・学割 ・ペア割 |
未成年 | 8歳(小学3年生の春休み以降)から照射可 親権者の同席必須 |
中途解約 | 可能 |
返金 | 未消化分 ※手数料あり |
院数 | 27院 |
エリア | 北海道・東北:札幌、青森、八戸、盛岡、仙台、いわき、郡山 関東:池袋、新宿南口、新宿東口、渋谷、銀座、立川、町田、川崎、横浜、大宮、柏 中部:新潟、名古屋栄、名古屋駅前 近畿:京都河原町、大阪梅田、心斎橋、神戸三宮 中国・四国:広島 九州・沖縄:福岡天神 |
公式サイト | https://www.mens-rize.com/ |
レジーナクリニックオム
- 3部位選べるヒゲ脱毛3回が9,900円
- 平日は21:00まで営業
- 脱毛コースの種類が豊富
ヒゲ脱毛 | 内容と回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
選べる3部位 | 3回 | 9,900円 |
鼻下/あご/あご下 | 5回 | 39,800円 (月々1,100円〜) |
顔全体・首 | 5回 | 158,400円 (月々4,400円〜) |
オプション 鼻毛/眉上/耳毛 | 5回 | 72,900円 (月々2,000円〜) |
<レジーナクリニックオム|今月のキャンペーン情報>
- 学生割
- お友達紹介割引
- のりかえ割
- セット割
レジーナクリニックオムは全国に21院展開しているメンズ医療脱毛クリニックです。平日は夜9時まで営業しています。
ヒゲ脱毛のトライアルプランは、全体から3部位選べるヒゲ脱毛3回が9,900円という内容です。
麻酔クリームが無料で使えるうえに、学生割やお友達紹介割などの割引キャンペーンも豊富に用意されており、ヒゲ脱毛と一緒に他のプランを契約することで割引が適用になるセット割もあります。
2プランを契約すると5%OFF、3プランを契約すると10%OFFになり、さらにほかの割引キャンペーンとの併用も可能なので、ヒゲの他にも気になる部位がある男性におすすめです。
また3種類の脱毛機を導入しているため、「熱破壊式」「蓄熱式」どちらでもヒゲ脱毛をおこなうことができます。
施術はもちろんカウンセリングも完全個室でおこなうので、周りの目が気になる男性にもレジーナクリニックオムは向いています。
レジーナクリニックオムの口コミ

ヒゲ脱毛(6部位)、デリケートコースを施術頂きました。受付スタッフの方、看護師の方とも丁寧に対応頂けていて満足しています。まだ2回目ということもあり痛みなどの不安はありますが、看護師の方がこちらの痛みに合わせて照射間隔を配慮して下さいます。
レジーナクリニックオムの口コミ

施術中、常に声をかけていただいたため、痛みを感じやすい部位でも安心感がありました。身体の状況によってもレーザーの当て方や出力を調整いただけたので、痛みに耐えられないということはなかったです。
レジーナクリニックオム![]() | |
---|---|
診療時間 | 12:00〜21:00 |
休診日 | なし |
脱毛方式 | 熱破壊式 蓄熱式 |
レーザー | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー |
脱毛機 | ジェントルマックスプロプラス ジェントルマックスプロ ジェントルレーズプロ ソプラノチタニウム |
無料 サービス | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・剃り残し剃毛料 ・肌トラブル治療費 ・転院手数料 |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 無料 ※一部プラン除く |
お試し照射 | 無料 |
施術スタッフ | 男女スタッフ ※VIOは男性スタッフ |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
予約変更 | 2日前20時まで |
キャンセル料 | 施術1回分消化 |
割引 | ・学生割 ・お友達紹介割引 ・のりかえ割 ・セット割 |
未成年 | 親の同席が必要 |
中途解約 | 可能 |
返金 | 未消化分 ※手数料あり |
院数 | 21院 |
エリア | 北海道・東北:札幌、仙台 関東:新宿、池袋、銀座、上野、渋谷、吉祥寺、町田、横浜、千葉、柏、大宮 中部:静岡、名古屋 近畿:大阪梅田、心斎橋、神戸三宮 中国・四国:広島 九州・沖縄:福岡博多天神、那覇 |
公式サイト | https://homme.reginaclinic.jp/ |
フレイアクリニック
- ヒゲ脱毛全部位が3回33,000円
- 麻酔クリームが無料で付いてくる
- 平日21時まで予約可
ヒゲ脱毛 | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
鼻下/あご/あご下 | 3回 | 10,000円 |
鼻下/あご/あご下 | 5回 | 35,400円 |
全部位 | 3回 | 33,000円 |
<フレイアクリニック|今月のキャンペーン情報>
- 初回割
- 学割
- 乗り換え割
- ペア割
フレイアクリニックは全国に12院展開しているメンズ医療脱毛クリニックです。土日祝日は夜8時まで、平日は夜9時まで営業しています。
フレイアクリニックには、鼻下・あご・あご下ヒゲ脱毛3回が10,000円で受けられるトライアルプランが用意されています。
また他のクリニックにはあまりない、ヒゲ全体脱毛のトライアルプランがあることもフレイアクリニックの特徴です。
ヒゲ全体脱毛が3回33,000円と格安で受けられるので、「最初からヒゲ全体を脱毛したい」という男性はフレイアクリニックでのヒゲ脱毛を検討してください。
「熱破壊式」と「蓄熱式」両方の施術がおこなえることに加えて、麻酔クリームが無料で使える点もフレイアクリニックの魅力といえます。
フレイアクリニックは枠さえ空いていれば契約当日の施術も可能なので、なるべくはやくヒゲ脱毛を始めたい男性はフレイアクリニックの無料カウンセリングに行ってみましょう。
フレイアクリニックの口コミ

施術中も常に声掛けしてくれて分かりやすく、痛みがあれば都度出力変えてくれるので安心してできました!ここに決めて良かったです!
フレイアクリニックの口コミ

痛みに敏感でとても心配していましたが、照射のレベル調整や声かけなどをしてくださり安心して受けることが出来ました。
フレイアクリニック![]() | |
---|---|
診療時間 | 平日 12:00~21:00 土日祝 11:00~20:00 |
休診日 | 不定休 |
脱毛方式 | 熱破壊式 蓄熱式 |
レーザー | ダイオードレーザー |
脱毛機 | メディオスターNeXT PRO メディオスターモノリス |
無料 サービス | ・カウンセリング ・お薬処方代 ・再診/処置料 ・肌トラブル治療代 ・予約キャンセル ・途中解約手数料 ・クリニック間移動手数料 |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 無料 |
お試し照射 | 無料 |
施術スタッフ | 女性スタッフ |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
予約変更 | 前日19時まで |
キャンセル料 | 施術1回分消化 ※1回までは当日キャンセルも無料 |
割引 | ・初回割 ・学割 ・乗り換え割 ・ペア割 |
未成年 | 15歳以下:親の同席が必要 16~17歳:親権者の同意書が必要 |
中途解約 | 可能 |
返金 | 未消化分 ※手数料あり |
院数 | 12院 |
エリア | 北海道・東北:札幌 関東:新宿、銀座、横浜、川崎、千葉 中部:名古屋栄 近畿:大阪梅田、なんば、京都 九州・沖縄:福岡天神、沖縄那覇 |
公式サイト | https://mens.frey-a.jp/ |
メンズルシアクリニック
- ヒゲ全体脱毛1回が9,900円
- 「熱破壊式」の施術が可能
- 男性看護師による施術
ヒゲ脱毛 | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
選べる3部位 | 5回 | 43,120円 (月々1,100円〜) |
全部位 トライアル | 1回 | 9,900円 |
全部位 | 5回 | 61,600円 (月々1,600円〜) |
<メンズルシア|今月のキャンペーン情報>
- 乗り換え割
- ペア割
- お友だち紹介キャンペーン
- 祝4周年10%OFFキャンペーン
メンズルシアは渋谷・埼玉大宮・大阪心斎橋・京都烏丸に院があるメンズ医療脱毛クリニックです。夜8時まで営業しています。
メンズルシアのヒゲ脱毛トライアルプランを利用すると、ヒゲ全体を1回9,900円で脱毛できます。
1回のみなので大きな変化を感じることは難しいかもしれませんが、「熱破壊式」のヒゲ脱毛がどんなものなのか知るためには活用できるでしょう。
メンズルシアの最大の特徴は、すべての施術を男性スタッフがおこなうことです。VIOはもちろんヒゲも男性スタッフが施術するため、「女性に施術されるのは恥ずかしい・気まずい」という男性に向いています。
乗り換え割・ペア割・お友達紹介キャンペーンなども用意されているので、メンズルシアでヒゲ脱毛をする際は活用しましょう。
メンズルシアクリニックの口コミ

昔からヒゲが濃くてシェービングが面倒だったのですが、現在合計4回目で頬周りとあご下はほとんど生えてこなくなりました。お値段も良心的ですので脱毛に迷っている方にはおすすめできます!
メンズルシアクリニックの口コミ

ヒゲ脱毛8回コースを選択しています。現在4回目ですが、徐々にヒゲが生えてこなくなったり、薄くなってきて効果を感じられています。
メンズルシア![]() | |
---|---|
診療時間 | 11:00〜20:00 |
休診日 | 木曜 |
脱毛方式 | 熱破壊式 |
レーザー | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー |
脱毛機 | ジェントルマックスプロプラス ジェントルマックスプロ |
無料 サービス | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・肌トラブル治療費 ・アフターケア代 ・打ち漏れ再照射代 ・剃り残し剃毛料 |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 3,300円/10g |
お試し照射 | 無料 |
施術スタッフ | 男性スタッフ ※京都烏丸院はVIO以外女性スタッフの場合あり |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
予約変更 | 前日18時まで |
キャンセル料 | 施術1回分消化 |
割引 | ・お友だち紹介キャンペーン ・乗り換え割 ・ペア割 |
未成年 | 親の同席が必要 |
中途解約 | 可能 |
返金 | 未消化分 ※手数料あり |
院数 | 4院 |
エリア | 関東:渋谷、埼玉大宮 近畿:大阪心斎橋、京都烏丸 |
公式サイト | https://mens-lucia.com/ |
ゴリラクリニック
- 3部位ヒゲ脱毛3回が16,800円
- 2種類の麻酔で痛み対策
- コース終了後は特別料金で都度払い可能
ヒゲ脱毛 | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
鼻下/あご/あご下 | 3回 | 16,800円 |
鼻下/あご/あご下/首 | 6回 | 61,560円 |
鼻下/あご/あご下 ほほ/もみあげ | 6回 | 61,560円 |
全部位(6部位) | 6回 | 72,960円 |
<ゴリラクリニック|今月のキャンペーン情報>
- 分割手数料無料キャンペーン
- 学割
- 乗り換え割
- ペア割
- 同時割
- 【夏本番】男磨きキャンペーン
ゴリラクリニックは全国に21院展開しているメンズ医療脱毛クリニックです。夜8時まで営業しており、女性用クリニックと併設していないためクリニック内にスタッフ以外の女性はいません。
トライアルプランの内容は、鼻下・あご・あご下ヒゲ脱毛3回が16,800円となっています。
ゴリラクリニックniha 麻酔クリームと笑気麻酔の2種類の麻酔が用意されており、併用も可能です。併用することでより痛みに鈍くなるので、麻酔クリームだけでは痛みが不安だと感じる男性におすすめです。
またゴリラクリニックは、プラン完了後は特別料金かつ都度払いで施術がおこなえます。よりツルツルを目指してヒゲ脱毛したい男性も続けやすいでしょう。
ゴリラクリニックの口コミ

施設内がキレイで驚きました。無料ドリンクやウォーターサーバー管理で暑い夏には助かりました。施術のときも親切でしたし、安心できました。
ゴリラクリニックの口コミ

4回ほどヒゲ脱毛を受けました。だいたい施術を受けて8週間でまだ青ヒゲが戻ってくるのですが、以前は水で濡らした程度ではカミソリ負けして痛い思いをしてたのが、スッと剃れるようになりました。
ゴリラクリニック![]() | |
---|---|
診療時間 | 11:00-20:00 |
休診日 | 不定休 |
脱毛方式 | 熱破壊式 蓄熱式 |
レーザー | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー |
脱毛機 | ジェントルヤグプロ ジェントルマックスプロ メディオスターNeXT PRO メディオスターモノリス |
無料 サービス | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング ・剃り残し剃毛料 ・転院手続き ・肌トラブル治療費 ・分割手数料 |
麻酔種類 | 麻酔クリーム 笑気麻酔 |
麻酔費用 | 麻酔クリーム:5,000円/10g 笑気麻酔:6,000円/30分 |
お試し照射 | 無料 |
施術スタッフ | 男女スタッフ ※VIOは男性スタッフ |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
予約変更 | 前日20時まで |
キャンセル料 | 施術1回分消化 |
割引 | ・学割 ・乗り換え割 ・ペア割 ・同時割 |
未成年 | 8歳から照射可 |
中途解約 | 可能 |
返金 | 未消化分 ※手数料あり |
院数 | 21院 |
エリア | 北海道・東北:札幌、仙台 関東:新宿、渋谷、道玄坂、池袋、銀座、東銀座、上野、町田、横浜、大宮、千葉 中部:名古屋駅前、名古屋栄 近畿:大阪梅田、大阪心斎橋、京都烏丸、神戸三宮 中国・四国:広島 九州・沖縄:福岡天神 |
公式サイト | https://www.dansei-datsumo.com/ |
ウィルビークリニックブラック
- 3部位選べるヒゲ脱毛5回が49,800円
- 6部位選べるヒゲ脱毛5回が88,000円
- 初回に3回分の予約が取れる
ヒゲ脱毛 | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
選べる3部位 | 5回 | 49,500円 (月々1,000円〜) |
選べる6部位 | 5回 | 88,000円 (月々1,500円〜) |
<ウィルビークリニックブラック|今月のキャンペーン情報>
- 平日割
- 乗り換え割
- ペア割
- 学生割
- 夏本番セール
ウィルビークリニックブラックは東京に3院展開しているメンズ医療脱毛クリニックです。夜9時まで営業しているため、仕事終わりなどにしか時間を取れない男性に向いています。
ウィルビークリニックブラックのヒゲ脱毛は、選べる3部位ヒゲ脱毛であれば5回49,500円、選べる6部位ヒゲ脱毛であれば5回88,000円で受けられます。
脱毛したいヒゲの範囲と照射可能範囲を比べて、最適なプランを選んでヒゲ脱毛をおこないましょう。
またウィルビークリニックブラックは、平日に通える場合は料金が10%OFFになります。
3種類の脱毛機を導入しており「熱破壊式」「蓄熱式」どちらの施術もおこなえるので、部位によって最適な脱毛機でヒゲ脱毛をおこなってくれるでしょう。
ウィルビークリニックブラックは、初回に3回分の予約を取れることも特徴のひとつです。
ウィルビークリニックブラックの口コミ

受付スタッフの応対、施術の技術の高さ、術後の効果などすべてレベルが高いと感じております。今日の施術者様にも、気になる所はありませんか?と聞かれお伝えしますと、念入りに丁寧に施術してもらえました。
ウィルビークリニックブラックの口コミ

親身に相談に乗っていただき、無理な勧誘もされずにプランを考えていただきました。施術も丁寧に痛みや強さの程度を確認しながら照射していただけるので、安心して通えています。
ウィルビークリニックブラック![]() | |
---|---|
診療時間 | 11:00〜21:00 |
休診日 | 不定期 |
脱毛方式 | 熱破壊式 蓄熱式 |
レーザー | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー ヤグレーザー |
脱毛機 | メディオスターモノリス スプレンダーX エクセルHR |
無料 サービス | ・初診料 ・カウンセリング料 ・剃り残し剃毛料 ・照射漏れ再照射代 ・肌トラブル治療費 ・転院手続き |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 全身脱毛は無料 |
お試し照射 | 無料 |
施術スタッフ | 女性スタッフ |
支払い方法 | 現金・銀行振込・クレジットカード・医療ローン |
予約変更 | 前日20時まで |
キャンセル料 | 施術1回分消化 |
割引 | ・平日割 ・乗り換え割 ・ペア割 ・学生割 |
未成年 | 親の同意書が必要 |
中途解約 | 可能 |
返金 | 未消化分 ※手数料がかかる場合あり |
院数 | 3院 |
エリア | 関東:銀座、新宿、立川 |
公式サイト | https://willbe-clinic.com/black/ |
TCB東京中央美容外科
- 全国100院以上展開
- 初回に5回分の予約ができる
- 割引キャンペーンが多い
ヒゲ脱毛 | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
鼻下/あご/あご下 | 5回 | 48,000円 (月々1,800円〜) |
顔全体 | 5回 | 102,000円 (月々2,100円〜) |
<TCB東京中央美容外科|今月のキャンペーン情報>
- 特別Webクーポン
- 学割
- 乗り換え割引
- 誕生日特典
- シニア割
TCB東京中央美容外科は全国に100院以上ある、地方在住の方も通いやすいメンズ医療脱毛クリニックです。
契約後はどこの院でも予約が可能なので、主要都市の近くに住んでいる男性であれば、職場の近くや自宅の近くというように日によって予約する院を便利に使い分けられます。
また、初回に5回分の予約ができるところも嬉しいポイントです。
なかなか予約が取れずコースが消化しにくいクリニックもありますが、TCB東京中央美容外科ならしっかりコース消化できるでしょう。
誕生日特典や乗り換え割など、割引キャンペーンも豊富なので、通常価格よりも安くヒゲ脱毛を受けられることが多いです。
TCB東京中央美容外科の口コミ

初めてのヒゲ脱毛を行いたく伺いました。施術内容をしっかり説明してくださり不安のない状態で契約へ進むことができたと思います。
TCB東京中央美容外科の口コミ

初めての脱毛(顔・足)で利用しました。何もわからず、何も準備をしていない状態で予約をしましたが、スタッフの丁寧なカウンセリングで自分の理想を実現させるためのプランを案内していただき満足してます。
TCB東京中央美容外科![]() | |
---|---|
診療時間 | 10:00〜19:00 |
休診日 | クリニックごとに異なる |
脱毛方式 | 熱破壊式 蓄熱式 |
レーザー | ダイオードレーザー |
脱毛機 | メディオスターNeXT PRO ラシャ |
無料 サービス | ・初診料 ・再診料 ・カウンセリング料 ・肌トラブル時の治療費 |
麻酔種類 | 麻酔クリーム 笑気麻酔 |
麻酔費用 | 麻酔クリーム:2,750円/5g 笑気麻酔:2,750円 |
お試し照射 | 無料 |
施術スタッフ | 女性スタッフ |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン・QRコード決済 |
予約変更 | 3時間前まで |
キャンセル料 | 施術1回分消化 |
割引 | ・学割 ・乗り換え割 ・誕生日特典 ・シニア割 |
未成年 | 親の同席が必要 |
中途解約 | 可能 |
返金 | 未消化分 ※手数料あり |
院数 | 100院以上 |
エリア | 全国 |
公式サイト | https://aoki-tsuyoshi.com/ |
表参道スキンクリニック
- 脱毛機2種類から選べる
- 剃毛オプションは3,300円
- 麻酔クリームと笑気麻酔を選べる
ヒゲ脱毛 | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
鼻下/あご/あご下 | 6回 | 43,200円 |
全部位 | 5回 | 79,200円 |
表参道スキンクリニックは、「総合美容皮膚科」です。
脱毛だけでなく、HIFU(ハイフ)やダーマペンなどのスキンケアなどの施術も行っているため、美容クリニック、美容施術に興味がある方には最適なクリニックといえます。
麻酔は、麻酔クリームと笑気麻酔から選べます。痛みに弱い方にとっても安心のクリニックです。
表参道スキンクリニック | |
---|---|
診療時間 | 11:00~19:00 |
休診日 | 月曜・火曜 |
脱毛機 | ジェントルレーズPRO (アレキサンドライトレーザー) ジェントルマックスPRO (アレキサンドライト/ヤグレーザー) |
麻酔種類 | 麻酔クリーム/笑気麻酔 |
麻酔費用 | 麻酔クリーム:3,300円/10g 笑気麻酔:5,500円/30分 |
シェービング の料金 | 3,300円 |
お試し照射 | なし |
施術スタッフ | 男女スタッフ |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・電子マネー・医療ローン |
予約変更 | 前日まで |
キャンセル料 | 当日キャンセルは1回分消化 |
未成年 | 親の同席が必要 |
院数 | 4院 |
エリア | 関東:表参道 中部;名古屋 近畿:大阪 九州・沖縄:沖縄 |
公式サイト | https://omotesando-skin.jp/skin/mens-hair-removal/ |
リアラクリニック
- ヒゲ全体脱毛がトライアルできる
- セットでお得に契約可能
- 当日キャンセル無料
ヒゲ脱毛 | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
全部位 トライアル | 1回 | 9,800円 |
全部位 | 5回 | 99,000円 (月々3,000円〜) |
リアラクリニックは、ヒゲ全体脱毛が9,800円で1回トライアルできるクリニックです。いきなり契約するのは不安だという男性、ヒゲ脱毛の痛みがどんなものなのかを試してみたい男性にはぴったりです。
また全身脱毛とヒゲ脱毛をセットにするとお得に契約でき、8回プランなら68,000円OFFと大きく割引されます。
ヒゲだけでなく全身脱毛も検討している方は、リアラクリニックをチェックしておきましょう。
リアラクリニック | |
---|---|
診療時間 | 11:00〜20:00 |
休診日 | 院毎で異なる |
脱毛機 | 蓄熱式脱毛機 |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 要問合せ |
お試し照射 | なし |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
予約変更 | 期日なし |
キャンセル料 | 当日無料 |
未成年 | 親の同席が必要 |
院数 | 2院 |
エリア | 中部:名古屋駅 関西:京都 |
公式サイト | https://reala-clinic.com/ |
渋谷美容外科クリニック
- 肌悩みも総合的に相談できる
- クリニックが駅近で通いやすい
- 鼻毛や耳毛などのエチケット脱毛も!
ヒゲ脱毛 | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
鼻下/あご/あご下 | 5回 | 52,800円 |
全部位 | 5回 | 74,800円 |
渋谷美容外科クリニックは、脱毛に限らず肌悩みを総合的に相談できるクリニックです。ニキビ対策のケミカルピーリングやシミ取りなども対応しているので、脱毛以外にも肌悩みがある方は相談してみるとよいでしょう。
東京・横浜にある5院はどこも駅から4分以内で駅近の立地。仕事帰りや予定のついでに立ち寄りやすく脱毛のモチベーションを高く保ちながら通院できます。
また他院ではあまり提供していない鼻毛や耳毛などのエチケット脱毛ができる点も渋谷美容外科クリニックの魅力です。ヒゲと一緒に鼻毛や耳毛も脱毛すれば、より清潔感が増すでしょう。
渋谷美容外科クリニック | |
---|---|
診療時間 | 11:00〜20:00 |
休診日 | 不定休 |
脱毛機 | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー |
麻酔種類 | 麻酔クリーム 笑気麻酔 |
麻酔費用 | 麻酔クリーム) 2,200円/1箇所 笑気麻酔 3,300円 |
お試し照射 | なし |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
予約変更 | 前日20時まで |
キャンセル料 | パーツ:2,200円 全身:5,500円 |
未成年 | 親の同席が必要 |
院数 | 5院 |
エリア | 関東:渋谷、新宿、池袋、新橋、横浜 |
メンズスキンクリニック
- スピーディーで効果の高い施術
- 1年間の保証プランがある
ヒゲ脱毛 | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
鼻下/あご上/あご下 | 5回 | 37,500円 |
全部位 | 5回 | 74,800円 |
メンズスキンクリニックは、銀座・池袋に院があるメンズ医療脱毛クリニックです。
5回以上のコースは1年間の保証プランが付いています。コース終了後1年間は1回3,080円〜と、定価の半額以下で施術可能です。
必要な部位を必要な回数だけ照射して、やり放題で脱毛を続けることができます。ヒゲ脱毛の効果をさらに感じたい男性も、納得できるまで継続できます。
メンズスキンクリニック | |
---|---|
診療時間 | 10:00〜20:00 |
休診日 | 不定休 |
脱毛機 | ビーナスベロシティ(熱破壊式) ジェントルレーズプロ(アレキサンドライトレーザー) |
麻酔種類 | 麻酔クリーム |
麻酔費用 | 3,300円/1本 |
お試し照射 | なし |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン |
スタッフ | 女性スタッフ |
予約変更 | 前日の診療時間内まで |
キャンセル料 | 施術1回分消化 |
未成年 | 親の同意が必要 |
エリア | 関東:銀座、池袋 |
公式サイト | https://mens-skin-cl.com/ |
ヒゲ脱毛が痛くないおすすめメンズ医療脱毛クリニック
前述したとおりメンズ医療脱毛の脱毛方式には「熱破壊式」と「蓄熱式」があり、「蓄熱式」は「熱破壊式」に比べて痛みが出にくいという特徴があります。
またクリニックによってはヒゲ脱毛の際に麻酔クリームを無料で使用できるところがあるので、ここでは「蓄熱式」の施術ができて麻酔も無料で使えるクリニックを痛くないクリニックとして紹介します。
ヒゲ脱毛が痛くないおすすめのメンズ医療脱毛クリニックは、以下のとおりです。
クリニック | ヒゲ脱毛 3部位 | ヒゲ脱毛 全体 | 麻酔 | 脱毛方式 | 施術 スタッフ | エリア 院数 |
---|---|---|---|---|---|---|
エミナル メンズ ![]() 詳細 | ヒゲ・顔(選べる3部位) 3回 8,400円 (1回あたり2,800円) | 5回 57,200円 (1回あたり11,440円) | 麻酔クリーム 無料 | 熱破壊式 蓄熱式 | 男女 | 全国 60院以上 |
フレイア クリニック ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 3回 10,000円 (1回あたり約3,333円) | 3回 33,000円 (1回あたり10,000円) | 麻酔クリーム 無料 | 熱破壊式 蓄熱式 | 女性 | 全国 10院 |
レジーナ オム ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 3回 9,900円 (1回あたり3,300円) | 5回 158,400円 (1回あたり31,680円) | 麻酔クリーム 無料 | 熱破壊式 蓄熱式 | 男女 ※VIOは男性 | 全国 21院 |
「蓄熱式」の施術がおこなえて麻酔も無料な上記3つのクリニックには、すべて3部位ヒゲ脱毛のトライアルプランが用意されてます。しかし、値段がもっとも安いのはエミナルクリニックメンズです。
顔の全8部位から3部位自由に選べるヒゲ脱毛3回が8,400円と、ヒゲ脱毛が安いクリニックのなかでも破格の値段設定。ヒゲ脱毛を始めるのに最適といえます。
ただしフレイアクリニックにはヒゲ全体を脱毛できるトライアルプランも用意されており、その価格は3回で33,000円です。
「まずは3部位で良いからなるべく安くヒゲ脱毛を始めたい」という男性にはエミナルクリニックメンズがおすすめですが、「最初からヒゲ全体を脱毛したい」という男性にはフレイアクリニックが向いています。
ただしフレイアクリニックは全国に10院と院数が少ないため、住んでいる地域にない場合は、全国60院以上と院数の多いエミナルクリニックメンズでヒゲ脱毛を始めましょう。
ランキングに戻るヤグレーザー(熱破壊式)でヒゲ脱毛できるおすすめメンズ医療脱毛クリニック
後述しますが、メンズ医療脱毛で使用するレーザーは3つあり、すべてのレーザーでヒゲなどの太く濃い毛に効果的な「熱破壊式」の施術が可能です。
しかし他の体毛より根深い傾向にあるヒゲの脱毛には、もっとも波長が長く奥まで届くヤグレーザーが特に向いています。
ヤグレーザーでの施術が可能な脱毛機を導入しているメンズ医療脱毛クリニックをまとめたので、よりヒゲに効果的な施術を受けたい男性はこちらから選んでみてください。
クリニック | ヒゲ脱毛 3部位 | ヒゲ脱毛 全体 | 麻酔 | 脱毛方式 | 施術 スタッフ | エリア 院数 |
---|---|---|---|---|---|---|
メンズ リゼ ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 5回 14,000円 (1回あたり2,800円) | 5回 59,800円 (1回あたり11,960円) | 麻酔クリーム 3,300円/5g 笑気麻酔 3,300円/30分 | 熱破壊式 蓄熱式 | 男女 ※VIOは男性 | 全国 27院 |
レジーナ オム ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 3回 9,900円 (1回あたり3,300円) | 5回 158,400円 (1回あたり31,680円) | 麻酔クリーム 無料 | 熱破壊式 蓄熱式 | 男女 ※VIOは男性 | 全国 21院 |
メンズ ルシア ![]() 詳細 | 選べる3部位 5回 43,120円 (1回あたり8,624円) | 5回 61,600円 (1回あたり12,320円) | 麻酔クリーム 3,300円/10g | 熱破壊式 | 男性 | 関東・関西 4院 |
ゴリラ クリニック ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 3回 16,800円 (1回あたり5,600円) | 6回 72,960円 (1回あたり12,160円) | 麻酔クリーム 5,000円/10g 笑気麻酔 6,000円/30分 | 熱破壊式 蓄熱式 | 男女 ※VIOは男性 | 全国 21院 |
ウィルビー クリニック ![]() 詳細 | 選べる3部位 5回 49,500円 (1回あたり9,900円) | 選べる6部位 5回 88,000円 (1回あたり17,600円) | 麻酔クリーム 無料 ※全身脱毛のみ | 熱破壊式 蓄熱式 | 女性 | 東京 3院 |
表参道 スキン ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 6回 43,200円 (1回あたり7,200円) | 6回 79,200円 (1回あたり13,200円) | 麻酔クリーム 3,300円/10g 笑気麻酔 5,500円/30分 | 熱破壊式 | 男女 | 全国 4院 |
渋谷 美容外科 ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 5回 52,800円 (1回あたり10,560円) | 5回 74,800円 (1回あたり14,900円) | 麻酔クリーム 2,200円/部位 笑気麻酔 3,300円 | 熱破壊式 | 女性 | 東京 5院 |
ヤグレーザーを照射できる脱毛機を導入しているメンズ医療脱毛クリニックのなかで、ヒゲ脱毛が一番安いのはメンスリゼです。
トライアルプランである鼻下・あご・あご下ヒゲ脱毛は5回で14,000円、1回あたり2,800円という安さになっています。
また通常プランのヒゲ全体脱毛も5回で59,800円で、1回あたり11,960円とおすすめクリニックの中で最安。
ヤグレーザーが照射できる脱毛機で安くヒゲ脱毛したい男性は、まずメンズリゼから検討してみてください。
ランキングに戻るヒゲ脱毛などのメンズ医療脱毛で使用するレーザーについて
メンズ医療脱毛で使用するレーザーには、アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・ヤグレーザーの3種類があります。
アレキサンドライトレーザー
アレキサンドライトレーザーはもっとも波長が短いレーザーで、「熱破壊式」の施術のみおこなえます。
メラニン色素に反応するため太く濃い毛が得意とされている一方で、産毛や細い毛には反応しづらいです。
さらにメラニン色素に反応しやすいという特性上、肌の色が濃い部分には照射することができないことも特徴の一つです。
ダイオードレーザー
ダイオードレーザーは、波長の長さが他2つの中間にあるレーザーです。
3つのレーザーのなかで唯一「熱破壊式」と「蓄熱式」を切り替えながら施術がおこなえるため、太く濃い毛だけでなく産毛や細い毛にも効果が期待できます。
またメラニン色素に反応しにくいのである程度の色黒肌や色素沈着した肌にも照射できることが特徴です。
「蓄熱式」でヒゲ脱毛をしたいのであれば、ダイオードレーザーが照射できる脱毛機を導入しているクリニックを選ぶ必要があります。
ヤグレーザー
ヤグレーザーは3つのレーザーのなかでもっとも波長が長いレーザーです。
「熱破壊式」の施術のみおこなえますが、アレキサンドライトレーザーとは異なりメラニン色素に反応しにくいため、色の濃い肌にも照射できます。
波長が長く肌の奥まで届くので、ヒゲなどの根深い毛には特に高い効果を発揮します。ただし、痛みは一番強いです。
アレキサンド ライトレーザー | ダイオード レーザー | ヤグレーザー | |
---|---|---|---|
波長 | 755nm | 800~940nm | 1064nm |
メラニンの 吸収率 | 高い | 中 | 低い |
脱毛方式 | 熱破壊式 | 熱破壊式 蓄熱式 | 熱破壊式 |
剛毛 | ◎ | ○ | ◎ |
産毛 | △ | ◎ | ○ |
日焼け肌 色黒 | × | ○ | ○ |
痛み | 感じやすい | 感じにくい | 感じやすい |
メンズ医療脱毛で使用するレーザーにはそれぞれ得意・不得意がありますが、初期のヒゲ脱毛に関してはヤグレーザーが一番向いています。
ランキングに戻るヒゲ脱毛を安く受ける3つのコツ
メンズ医療脱毛クリニックでヒゲ脱毛を安く受ける3つのコツを紹介します。
キャンペーンを利用する
各クリニックで行っている学割や乗り換え割などの割引キャンペーンを利用すると、コース料金から割引されて安くヒゲ脱毛を契約できます。
ただしキャンペーンの適用料金はクリニックによってさまざまです。一定金額以上のコースにのみ適用だったり、適用されるコースが決まっていたりするので、カウンセリングで詳しく話を聞いておきましょう。
学割を利用する場合は学生証が、乗り換え割を利用する場合は今通っているクリニック・サロンの契約書や会員証などが必要です。忘れず持参してください。
施術範囲を絞る
施術範囲を絞ってヒゲ脱毛を受けるのもおすすめです。
ヒゲ脱毛には3部位脱毛と全部位脱毛の2種類のプランが用意されていることが多くなっています。部位を絞った方が安く済むので、「ヒゲ脱毛を受けたいけどあまりお金はかけたくない…」という方は、ヒゲ3部位脱毛を選ぶことをおすすめします。
毛量を減らすだけにする
また毛量を減らすだけにとどめることも、ヒゲ脱毛を安く済ませる手段の1つです。ヒゲ脱毛は施術を重ねれば重ねるほどお金がかかるため、毛量を減らすことを目標にしておけばあまりお金をかけずに済みます。
ヒゲは毛量を減らすだけでも朝のヒゲ剃りが楽になるので、ツルツルにしなかったとしても決してムダにはなりません。
ヒゲ脱毛は時間経過とともに効果がなくなるものではもないので、金銭的余裕ができてから、またヒゲ脱毛を再開してツルツルの状態を目指せます。
ランキングに戻るヒゲ脱毛のメリットとデメリット
毎朝のヒゲ剃りから解放され、清潔感がアップするヒゲ脱毛。
「楽になった!」という声も多くて話題になっていますが、費用や痛みへの不安もつきものですよね。
ここでは、ヒゲ脱毛の魅力と気になるポイントをしっかり解説します。
ヒゲ脱毛のメリット
ヒゲ脱毛によって得られるメリットは、おもに以下の3つが挙げられます。
ヒゲ脱毛の一番のメリットは、毎日のヒゲ剃りが楽になることです。
ヒゲ剃りにかかる時間は5〜10分程度の方が多いと思いますが、朝の5〜10分は貴重な時間です。ヒゲ脱毛をすればいつもより少し余裕をもって朝の時間を過ごせるでしょう。
また、ヒゲ剃りの回数が減ることでカミソリなどの刃で肌を傷つける回数が減るので、ニキビや肌荒れなどのトラブルが起きにくくなる点もメリットです。
ヒゲ脱毛をすれば清潔感がアップするため、営業職や接客業など顧客と接する機会の多い職種の方は印象アップにも繋がります。
ヒゲ脱毛は女性ウケも良く、「恋人やパートナーにヒゲ脱毛してほしい」「ヒゲがない方が清潔感がある!」という女性の声もありました。
20代後半女性(会社員)

仕事終わりにふと思ったんだけど…やっぱり男性はヒゲない方が清潔感あるように見える
20代前半女性(アルバイト)

彼氏にヒゲ脱毛してほしくて、度々お願いしてるけどウザがられてそう😂生やしたい訳じゃないなら絶対ない方がいい😭
ヒゲ脱毛にはメリットが多いです。たとえツルツルの状態にまでしなくても毎日が楽になるので、迷っている男性も検討してみてください。

医師(美容皮膚科)
久野賀子先生からのコメント
ヒゲ脱毛をすると、毎日ヒゲを剃るタスクから解放され、無精ヒゲの状態になることもありません。
それだけでなく、ヒゲ剃りは皮膚表面も削れてしまうため、皮膚に大きなダメージを与えます。
それがなくなると、ニキビや肌荒れなどが改善します。
また、肌荒れなどが改善することでくすみが出にくくなり、肌がトーンアップする効果も期待できます。
このように肌がキレイになると清潔感が増し、自信がもてるようになるでしょう。
ヒゲ脱毛のデメリット
次は、ヒゲ脱毛のデメリットについてみていきましょう。
ヒゲ脱毛をしてしまうと、ヒゲを生やしたくなったときにもう戻せないというデメリットがあります。
「もしかしたらまたヒゲを生やしたくなるかも…」と思う人は、ヒゲの毛量を減らすだけにしたり気になる部分だけ脱毛したりするだけにしておくのがおすすめです。
またヒゲ脱毛は特に脱毛時の痛みが強いため、痛みに耐えられず挫折してしまう人もいます。医療脱毛であれば麻酔が使用でき、クリニックによっては笑気麻酔とクリーム麻酔の2種類が使えます。
痛みだけを理由にヒゲ脱毛を諦めてしまうのはもったいないので、ぜひ麻酔を活用してヒゲ脱毛に挑戦してください。
最後に、ヒゲ脱毛には以下のような副作用が起きるリスクがあります。
毛嚢炎は毛穴の周囲に赤みや腫れなどを起こす炎症のことで、ヒゲ脱毛をするとたまに見られる症状です。
やけどはレーザー出力が強すぎたり、日焼けなどで肌の色が濃くなっている場合などに起こりやすいとされています。
硬毛化は施術をおこなうことで逆に毛が刺激されて硬くなる症状、増毛化は毛が増える症状です。
ただし、これら副作用の症状が出たとしても、しっかりと医師による診察や処置の対応をしてくれるクリニックがほとんど。
どの程度の確率で起こるものなのか、副作用が起こった場合はどんな対応をしてくれるのかも契約前に確認しておくことで、不安を解消して施術に臨めますよ。

医師(美容皮膚科)
久野賀子先生からのコメント
脱毛によって起こりうる肌トラブルには、それぞれ適切なケアがあります。
たとえば火傷には、ステロイド外用薬や保湿ケアが有効です。硬毛化には出力を強めた照射で対応することがありますし、ニキビには皮膚科での治療、毛嚢炎には抗炎症薬や抗菌薬を用いて対応します。
いずれの症状も、適切なケアを行うことで多くは改善が見込めますが、100%の予防は難しいのが現実です。
痛みが強いときには遠慮なく申告いただくこと、また、肌が乾燥していたり日焼けしている状態では照射を控えるなどの対策も重要です。
特に火傷は、乾燥や日焼けがあると起こりやすくなりますので、施術前後のスキンケアや紫外線対策をしっかり行っていただくことをおすすめします。
ヒゲ脱毛はクリニックとサロンでどう違う?
ヒゲ脱毛はクリニックだけでなく、サロンでも受けることができます。
しかしクリニックの医療脱毛とサロンの光脱毛には大きな違いがあるので、解説します。

医師(美容皮膚科)
久野賀子先生からのコメント
脱毛に使われる機械には、医療機関専売のものと、サロンで使える一般用のものがあります。
医療機関では、専門知識を持った医師や看護師が対応するため、高出力の機械を使用することが可能です。これにより、より効果的で長期的な脱毛効果が期待できます。
一方で、サロンでは安全性を重視して出力がマイルドな機器を使用しているため、痛みが少なく、コストも比較的抑えられるのが特徴です。ただし、医療脱毛と比べると効果の出方は緩やかです。
たくさん通えばサロンでもツルツルになる可能性はありますが、個人的には医療脱毛の方が、結果としてコストパフォーマンスもタイムパフォーマンスも優れていると感じています。
ご自身の希望や予算、通いやすさなどに応じて、無理のない選択をされるのが大切です。
回数・期間の違い
ヒゲ脱毛を完了するまでの回数・期間は、医療脱毛のほうが少ないです。
毛量が減る 回数の目安 | 期間目安 | |
---|---|---|
サロン脱毛 | 15回 | 1年3ヶ月~1年10ヶ月 |
医療脱毛 | 5回 | 7.5ヶ月~10ヶ月 |

医師(美容皮膚科)
久野賀子先生からのコメント
ヒゲ脱毛に必要な回数は個人差がありますが、一般的には5回から15回ほどで完了するケースが多いです。
太く濃い毛は比較的早く効果が出やすい一方で、細い毛や産毛は反応しづらく、回数が多く必要になることがあります。
また、男性ホルモンの影響により、ヒゲの毛量が増えることもあります。特にAGA治療などで毛量を増やす薬を使用している場合、ヒゲの増毛がみられることもあります。
実際にAGA治療とヒゲ脱毛を並行して行うケースもありますが、脱毛には時間がかかることをご理解いただく必要があります。
場合によっては、5年〜10年単位での長期的な経過観察が必要になったり、いったん脱毛した毛が再び生えてくることもあります。
毛の濃さによって個人差はありますが、毛量を減らす程度を目指すのであれば、医療脱毛の場合は5回程度で脱毛完了できる方もいます。
それに比べてサロン脱毛の場合は15回程度かかるので、3倍ほどの回数が必要になると考えると分かりやすいでしょう。
またクリニック足を運ぶ回数もそれだけ多くなるため、通院にかける時間や交通費、待ち時間などを含めて考慮するとサロン脱毛は効率的とはいえません。
手間を少なくスピーディに結果を求めたい方には、医療脱毛が向いています。
費用の違い
施術1回あたりの料金はサロン脱毛の方が安い傾向がありますが、脱毛完了までの料金を比べると最終的には医療脱毛の方が安くなることがほとんどです。
1回あたりの 料金(税込) | 効果を感じるまでの 料金(税込) | |
---|---|---|
サロン脱毛 | 13,000円程度 | 195,000円程度(15回) |
医療脱毛 | 17,500円程度 | 87,500円程度(5回) |
個人差はありますが、毛量を減らす程度の脱毛回数の目安は、医療脱毛の場合5回程度、サロン脱毛の場合は15回程度といわれています。
サロンのほうが1回あたりの料金は安い傾向にありますが、ヒゲ脱毛完了までに必要な回数が多いので料金も医療脱毛より高くなりやすいです。
「医療脱毛は高い」というイメージがありますが、今は医療脱毛でも安いところが増えているため、安くヒゲ脱毛したい男性にこそ医療脱毛をおすすめします。
効果・脱毛方法の違い
サロン脱毛と医療脱毛の効果・脱毛方法の違いは以下の通りです。
効果 | 脱毛方法 | |
---|---|---|
サロン脱毛 | 一時的な減毛、抑毛 | 光脱毛 |
医療脱毛 | 永久脱毛 | レーザー脱毛 |
医療脱毛では出力が高い強い医療レーザーを使用するため永久脱毛の効果があり、半永久的にヒゲが減毛した状態を保てます。対してサロン脱毛の場合は光脱毛なので、照射出力は弱いです。
一時的な減毛効果は得られるものの、しばらくするとまた毛が生えてくる可能性が高いことを理解しておきましょう。
今後、ヒゲ剃りの手間をかけたくない方は長期的な脱毛効果を得られる医療脱毛がおすすめです。
痛みの違い
サロン脱毛と医療脱毛の痛みの違いは以下の通りで、サロンの方が痛みが弱い傾向にあります。
痛み | |
---|---|
サロン脱毛 | あまり感じない(熱を感じる程度) |
医療脱毛 | 痛みを感じやすい(輪ゴムで弾いたような痛み) |
痛みの感じ方には個人差がありますが、ヒゲは毛が濃いため特に強く痛みを感じやすい部位です。

医師(美容皮膚科)
久野賀子先生からのコメント
ヒゲ脱毛は、一般的に“輪ゴムでパチンと弾かれたような痛み”と表現されることが多いです。
毛が太く濃いほど痛みは強く、逆に細い毛では痛みが軽減される傾向があります。
また、毛が密集している部位、特に顎や顎下などは痛みを感じやすいポイントです。
麻酔クリームを使用することで痛みをある程度軽減できますが、最新機種であっても完全に無痛というわけではありません。
ときどき鼻下が一番痛いなどの感想も見受けられますが、実際のところは鼻下だけでなく顎・顎下など、ほとんどの部位で痛みを感じる方が多く、個人差はあるものの「全部痛い」と感じる方も少なくありません。
しかし医療脱毛の場合は、麻酔を使用できる点が強みといえます。
ヒゲ脱毛の麻酔はクリームのみを使用するクリニックが多いですが、なかには笑気麻酔を使えるクリニックも。
笑気麻酔の特徴は、使うとお酒に酔ったような状態になることです。施術への不安や緊張が減り、リラックスした状態で施術を受けられるため、痛みを感じづらくなります。
ランキングに戻るヒゲ脱毛の施術までの流れ・所要時間
メンズ医療脱毛クリニックでヒゲ脱毛を受けるまでの流れや、それぞれにかかる時間について解説します。
- カウンセリング予約(5~10分)
- カウンセリング(60分前後)
- 契約・施術予約(10分~)
- 前日~当日の自己処理(10分)
- レーザー照射(15~20分)
- 次回予約(5分)
カウンセリング予約(5~10分)
まずはカウンセリングの予約をします。本記事で紹介しているクリニックはカウンセリングが無料ですが、なかにはカウンセリングにも料金がかかるところもあるため、しっかり確認しておきましょう。
Webでの予約に対応しているクリニックが多いので、日時が決まっていれば5〜10分で予約できます。
カウンセリング(60分前後)
予約日当日にクリニックに訪れ、カウンセリングを受けます。知識豊富なスタッフや医師に相談して、しっかりヒゲ脱毛に関する疑問を解消しておいてください。
契約までは考えていない場合でも、念のため身分証明書や医療ローン利用の場合は銀行印や通帳などは持って行くのがおすすめです。
またクリニックによっては学割や乗り換え割などの割引をおこなっているところもあります。そういった割引を利用する場合は、以下の書類が必要です。
・今通っているサロンやクリニックの会員証(乗り換え割)
契約するつもりがなくてもカウンセリングで気が変わることも十分ありえるため、持参しておいたほうが安心です。
契約・施術予約(10分~)
施術範囲や料金などを確認し、納得できたクリニックに出会えたら契約をします。
クリニックによっては、予約が空いていれば初回施術を契約後すぐに受けることも可能です。
当日施術でない場合はその場で1回目の予約をするか、Webや会員アプリなどで後日予約するかのどちらかです。
ただし医療ローンを利用する場合は審査に時間がかかるので、審査が通った後に予約を取るという流れになります。なるべく早くヒゲ脱毛を始めたい方は注意しましょう。
前日~当日の自己処理(10分)
初回施術の前日〜当日に自己処理をおこないます。
ヒゲ剃りをする際は、できれば肌を傷つけにくい電気シェーバーを使うのがおすすめです。
カミソリなど刃が直接肌に当たる処理方法だと目には見えないキズがついて、肌トラブルが起きやすくなるなどのリスクが高まります。
また脱毛レーザーは毛根が残った状態で照射しないと効果が得られないので、毛抜きで抜くなど毛根ごと処理する方法はNGです。
ヒゲ脱毛をしている間は、必ず毛根を残せる方法でヒゲを処理しましょう。
レーザー照射(15~20分)
予約日にクリニックで受付をしたのち、施術スタッフがヒゲのレーザー照射をおこないます。
クリニックによっては、照射後に肌を冷やしたり保湿したりなどアフターケアをしてくれます。1回の施術にかかる時間はヒゲのどの部位を脱毛するかによって前後しますが、15〜20分程度で完了することが多いです。
次回予約(5分)
最後に次回施術の予約をします。あらかじめ次回の施術日の候補をいくつか決めておくとスムーズでしょう。
予定の変更が多いなどの理由で次回予約日を決められない場合は、Webや電話での予約も可能です。
ランキングに戻る現役「美容皮膚科医」にヒゲ脱毛の“ぶっちゃけ本音”を聞きました!
医師(美容皮膚科医)大久保里紗先生
医療脱毛とサロン脱毛、「永久脱毛」という言葉の裏に隠された現実にはどのくらい違いがありますか?
そもそもサロン脱毛では「永久脱毛」は目指せません。
医療脱毛とサロン脱毛には、明確な違いがあります。医療脱毛での施術は毛根組織を破壊するものです。
つまり、身体の組織を傷つける医療行為ですので、同じ施術をエステサロンで行うと法律違反になります。医療用レーザー機器のほか、ニードル脱毛も医療脱毛のみに許されている医療行為ですね。
医療脱毛のレーザーっていろいろありますが、実際に肌に当たったときの違いってどのような感じですか?
主なものは以下の3つで、それぞれ波長が違います。
- アレキサンドライトレーザー… 755nm
- ダイオードレーザー… 800~940nm
- ヤグレーザー… 1064nm
最も波長が短いのがアレキサンドライトレーザーです。
メラニンに吸収されやすいので、効果を実感しやすいとされています。肌の色が濃いめの方は、少し波長が長めのダイオードレーザーが適しています。ヤグレーザーは波長が長いので、毛根が深いヒゲの脱毛などに向いているのですが、痛みは強めです。
- アレキサンドライトレーザー… 効果を実感しやすい
- ダイオードレーザー… 肌の色が濃いめの方におすすめ
- ヤグレーザー… 毛根が深い毛に適しているが痛みは強め
機械によっては2種類のレーザーを出せるものもあります。
最初はアレキサンドライトを当てるけど、薄くなってきたら他のレーザーに変えるなど、状況に応じてナースや患者さんと相談しながら決めていきます。どの時点でどのレーザーを使用するかについては、該当箇所の毛が濃いか薄いかなどの複合的な要素で使い分けていくので、医師による判断が重要です。だから、綿密なカウンセリングが不可欠なんです。
「ほんの少し印象を変えたい」「ヒゲ剃りを今より少しだけ楽にしたい」という程度でしたらサロンで減毛するということでもいいと思いますが、ツルツルにしたいのでしたら医療脱毛を選ぶといいでしょう。
青ヒゲに悩む男性には、結局どのレーザーが一番効果的なんでしょうか?
ヒゲは他の部位に比べて毛が太めなので、一般的にはヤグレーザーがよく使われます。
ただし、どのレーザーがおすすめかを考えるときには、「どこをゴールとするか」を明確にすることが大事です。ヒゲを全部なくしたいのか、少し減ればそれでいいのか。それによって脱毛の回数が変わり、料金も変動します。個人差もあるので、ケースバイケースということになるでしょうか。
「もうヒゲ剃りとはおさらばだ!」と胸を張れるまでに、実際どのくらいの辛抱が必要なんでしょうか?
ツルツルになるまでの期間は、毛周期を考慮して割り出すことになります。
部位や毛の濃さにもよりますが、毛周期に合わせて効率良く進めるためには、2ヶ月に1回程度の頻度での施術がおすすめです。すると、身体の脱毛はだいたい1〜2年ぐらいが目安になります。一方、ヒゲ脱毛は一般的に10〜20回ほどが目安になるのですが、顔の施術は月に1回程度の頻度が推奨なので、10回だと1年くらい、20回だと2年くらいです。
でも個人差があって、1回の施術でも毛を剃るのが楽になると感じられる方もいれば、途中で毛が濃くなるケースもあり、完了までの期間は一様ではありません。慣れた施術者だと、パッと目視でだいたいどのくらいかかるか想定できるので、カウンセリングのときに聞いてみるのがいいと思います。
ヒゲ脱毛の契約書にサインする前に、「こんなはずじゃなかった」を避けるためのチェックポイントってありますか?
ヒゲ脱毛の場合、施術範囲についての誤解が多いので注意が必要だと思っています。
ひとくちに「ヒゲ脱毛」と言っても、どこからどこまでを対象にしているのか、メニューの内容はクリニックによって違いますので、対応範囲を慎重にみるべきです。たとえば「あご先」までなのか「あご下」も含まれるのか、などですね。安いからという理由だけで選んでしまうと、施術範囲が狭くて後悔するということにならないように、事前によく確認してください。
脱毛後にひょっこり顔を出す「しぶとい毛」たちとは、どう向き合えばいいんでしょうか?
施術を受けたあとに生えてきた毛は、電気シェーバーで処理するようにしてください。カミソリを使うと肌を傷めることがあるので極力避けてほしいです。
そして、毛抜きは基本、NGです。毛抜きで処理した場合、次に施術するときに毛根まで熱が伝わらなくて、レーザーの効果が薄くなってしまいます。加えて、毛を抜くと、毛穴や毛根が物理的な衝撃によってダメージを受けてしまいますよね。炎症のもとになったり毛穴がひろがったり、デメリットが多いです。
ランキングに戻るヒゲ脱毛に関するよくある質問Q&A
最後に、ヒゲ脱毛を検討している男性が気になりがちなよくある質問をQ&A形式でまとめました。
ヒゲ脱毛はするべき?
ヒゲを生やす予定がないのであれば、ヒゲ脱毛はするべきです。
ヒゲ脱毛をすると日々のヒゲ剃りの手間がなくなり、他のことに時間を使うことができるようになります。
またヒゲ剃りをしなくなることによって、肌荒れなどを起こす可能性が低くなるというメリットもあります。
ヒゲ脱毛をすべき年齢は?
ヒゲ脱毛をすべき年齢はなく、何歳からでもおこなえます。
ただし年齢を重ねて白髪のヒゲが増えると効果が出にくくなるため、なるべく早くヒゲ脱毛をするのがおすすめです。
ヒゲ脱毛をするとモテる?
ヒゲ脱毛をすると清潔感が出るだけでなく、肌のトーンがアップするため周りからの印象は良くなるでしょう。
モテると言い切ることはできませんが、カミソリ負けや肌荒れなどを起こすリスクも減るので、肌がキレイな印象を与えることができます。
40代・50代のおじさんでもヒゲ脱毛すべき?若く見える?
ヒゲを生やす必要性がないのであれば、年齢を重ねてからでもヒゲ脱毛はするべきです。
ヒゲはダンディで大人な印象を与えることができますが、人によってはあまり良い印象を受けない場合もあります。
ヒゲ脱毛をしてヒゲが無くなることで若く見え、清潔感もアップするでしょう。
ヒゲ脱毛で少しヒゲを残すことはできる?
可能です。
ヒゲ脱毛は照射する部位を選べるクリニックが多いですし、施術をやめるタイミングによって毛量を調節することもできます。
残したい部分がある場合やある程度ヒゲを残したい場合は、スタッフに相談して調整してもらいましょう。
ヒゲ脱毛はどんな原理?ニードル脱毛とは違う?
医療脱毛クリニックのヒゲ脱毛は、医療レーザーを使用して毛根の毛母細胞・毛乳頭細胞・バルジ領域にダメージを与えることで脱毛をおこないます。
ニードル脱毛も同様に毛根にダメージを与えてヒゲ脱毛をおこないますが、こちらは毛穴から特殊な針を刺し、直接電流を流すことで毛根を破壊します。
施術後すぐに効果を実感できるものの、医療レーザーを使用するより痛みが強いことが特徴です。
ヒゲ脱毛は本当に永久脱毛できる?
ホルモンバランスの乱れなども影響するため「一生生えてこない」と言い切ることはできませんが、永久脱毛効果は期待できます。
なお医療脱毛における永久脱毛は、「最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下である脱毛方法」「一定の施術をおこなった毛の再生本数が大幅に減少し、その状態が持続されること」と定義されていることは理解しておいてください。

医師(美容皮膚科)
久野賀子先生からのコメント
太く濃い毛は、多くの場合しっかりと脱毛効果が得られますが、産毛のような細い毛は効果が出るまでに回数がかかる傾向があります。
まれに「硬毛化」と呼ばれる現象が起こることがあり、その場合は完全に処理するまで数年〜十数年かかるケースもあります。
また、年齢とともにメラニン色素が減少するため、脱毛レーザーの反応が弱まり、回数がかかることもあります。
女性はホルモンバランスの変化で再び毛が生えることがありますが、男性はその頻度が比較的少ないです。
特に10代〜20代前半で脱毛した場合、成長に伴って新たな毛が生えてくる可能性があることも知っておきましょう。
医療脱毛は家庭用脱毛器でヒゲ脱毛するより効果ある?
クリニックで使用する脱毛機は家庭用脱毛器に比べて照射するレーザーの出力が高いため、より高い効果が期待できます。
全く効果がないわけではないですが、家庭用脱毛器は安全性を考慮して出力が抑えてあるので、医療脱毛ほどの脱毛効果は期待できません。

医師(美容皮膚科)
久野賀子先生からのコメント
サロンでおこなう光脱毛はクリニックの医療レーザー脱毛より出力が弱いですが、家庭用脱毛器はそれよりもさらに出力が弱いです。
「家庭用脱毛器でヒゲの永久脱毛はできない」と完全に言い切ることはできませんが、おそらく難しいでしょう。
毛は薄くなると思いますがかなりの時間がかかるので、短い期間でヒゲ脱毛をおこないたいのであれば、高出力なレーザーを扱える医療脱毛がおすすめです。
ヒゲ脱毛はヤグレーザーが効果的って本当?
本当です。
ヒゲはほかの体毛に比べて根深い傾向にあるため、医療脱毛で使用する3つのレーザーのなかでもっとも波長が長く肌の奥まで届くヤグレーザーが効果的です。

医師(美容皮膚科)
石田清隆先生からのコメント
ヒゲは、他部位の毛に比べ、深く垂直に生えていることが特徴です。そのため、ヒゲの毛組織を破壊するには、深い位置にある毛母細胞に熱エネルギーを与えることが必要で、これに一番適しているのは、波長の最も長いYAGレーザーを使った医療脱毛機です。
問題は、深いところに熱が入ると痛みが強いことです。そのため、ヒゲ脱毛において、痛みを軽くするためのクーリングシステムは非常に重要です。これには、冷却ガス、冷却エアー、コンタクトクーリングの3つの方法があります。
さらに、このYAGレーザーにメラニン吸収の良いアレキサンドライトレーザーをブレンドした照射ができる医療脱毛機もあり、YAGレーザーの出力を抑えることで痛みが軽減できます。
ヒゲ脱毛におすすめの機械はなに?
ヒゲ脱毛には、太く濃い毛に効果的な「熱破壊式」の施術ができる脱毛機がおすすめです。
具体的にはクリスタルプロ、ジェントルマックスプロ、スプレンダーXなどが挙げられます。
ヒゲ脱毛は何回で効果が出る?
ヒゲ脱毛で効果を実感できる回数には個人差がありますが、一般的には5回以上の施術が必要とされています。
ただし10回以上の施術でようやく効果が実感できる男性がいたり、5回未満で効果を実感できる男性もいることは理解しておいてください。
>>ヒゲ脱毛の体験談レビューをみるヒゲ脱毛は何ヶ月おきのタイミングがベスト?毛周期って?
ヒゲは成長期・休止期・退行期という毛周期(ヘアサイクル)を繰り返しており、医療脱毛で使用するレーザーはこのうち成長期の毛にしか効果を発揮しません。
一般的に毛周期は1~2ヶ月ごとに繰り返されるとされているので、ヒゲ脱毛は1~2ヶ月の期間を開けて施術をおこなうのがベストです。
ヒゲ脱毛の相場はいくら?
ヒゲ全体脱毛5回だと、相場は約80,000円(※)ほどです。
しかしトライアルプランが用意されているクリニックも多いため、これより安くお得にヒゲ脱毛をおこなえるケースもあります。
ヒゲ脱毛は月いくらかかる?月額は?
プランによりますが、鼻下・あご・あご下の3部位ヒゲ脱毛であれば月々1,000円程度からおこなえるクリニックもあります。
クレジットカードで支払えば分割も可能ですし、医療ローンを利用することもできるので、まとまったお金がない男性もヒゲ脱毛をおこなうことは可能です。
ヒゲ脱毛は医療費控除の対象になる?
ヒゲ脱毛に限らず医療脱毛は自由診療にあたるため、医療費控除の対象にはなりません。
ヒゲ脱毛で体験(トライアル)だけするのはOK?
トライアルプランを利用したからといってそのクリニックでヒゲ脱毛を継続しなければいけないわけではないため、トライアルプランだけ体験するのはOKです。
トライアルプランは施術内容だけでなくクリニックやスタッフの雰囲気を確認することにも役立つので、体験してみて良い印象を受けたら継続してヒゲ脱毛をおこなっても良いですし、あまり良くない印象を受けたらやめることもできます。上手に活用しましょう。
ヒゲ脱毛をするときの注意点・NG行為は?
ヒゲ脱毛をする際は、施術時にやけどなどのリスクを減らすため日焼け対策をしておくことが大切です。
日焼け止めクリームなどを使って、肌が黒くならないようケアをしておきましょう。

医師(美容皮膚科)
久野賀子先生からのコメント
医療脱毛で使用するレーザーはメラニン色素に反応するため、脱毛をおこなうのであれば日焼けをしないことが肝心です。
日焼けをしていると施術そのものをお断りすることもありますので、注意しましょう。
ヒゲ脱毛の前日にすべき準備は?
ヒゲ脱毛の前日は、あらかじめヒゲのシェービングをしてください。
ヒゲはほかの体毛に比べて伸びるのが早いので、施術当日にシェービングしてもかまいません。
ヒゲ脱毛の施術後にすべきことはなに?
ヒゲ脱毛の施術後は肌が乾燥しやすいので、保湿をおこないましょう。
施術後にアフターケアをしてくれるクリニックも多いですが、自分でも化粧水や保湿クリームなどを塗ることで、肌トラブルを起こすリスクを減らすことができます。

医師(美容皮膚科)
久野賀子先生からのコメント
自宅でしてほしいセルフケアは保湿です。
施術後は肌が敏感になっているので、化粧水や保湿クリームなどで十分に保湿をしてください。
ヒゲ脱毛後に運動や筋トレをしてもいい?
ヒゲ脱毛の施術直後は、運動や筋トレをするのは避けてください。
汗をかくと肌の雑菌が増えやすくなります。また汗をタオルで拭き肌を刺激してしまうと、赤み・かゆみ・肌荒れなどを起こす可能性が高まります。
ヒゲ脱毛後にお風呂やサウナに入ってもいい?
ヒゲ脱毛をした後の入浴やサウナは避けましょう。
シャワーであれば問題はありませんが、お湯に浸かったりサウナに入ると体温が上がり、赤みやかゆみが生じる可能性が高まります。
ヒゲ脱毛の痛さはどのくらい?
ヒゲはほかの体毛に比べて太く濃い傾向にあるため痛みを感じやすく、一般的には輪ゴムでパチンと弾いたような痛みがあるとされています。
ヒゲ脱毛の痛みに不安がある男性は、麻酔クリームを使用できるクリニックでヒゲ脱毛をすることをおすすめします。

医師(美容皮膚科)
久野賀子先生からのコメント
医療脱毛では麻酔クリームと笑気麻酔を使用するクリニックが多いです。
麻酔クリームは肌表面の痛みを和らげてくれ、笑気麻酔はお酒に酔ったような感じになってリラックスすることができるようになります。
どちらも痛みを完全に取り去ることはできませんが、男性のヒゲやワキ、VIOなど毛の濃い部位は特に痛みを強く感じるため、麻酔の使用をおすすめします。
施術を重ね毛が薄くなってくると段々痛みも弱くなるので、様子を見つつ初回~3回目くらいまでは麻酔を使うと良いでしょう。
麻酔なしでヒゲ脱毛するのはあり?
痛みに強い男性であれば麻酔を使用せずヒゲ脱毛をすることも可能ですが、なるべく麻酔を使うことをおすすめします。
痛みが強いとヒゲ脱毛を続けるモチベーションが下がりやすくなり、途中で断念してしまう可能性が高まります。
クリニックによっては麻酔クリームを無料で使用できるところがあるので、コストを抑えてヒゲ脱毛をしたいのであればそういったクリニックを選ぶのがおすすめです。
痛くないヒゲ脱毛ができるクリニックはある?
痛みの少ないヒゲ脱毛をしたいのであれば、「蓄熱式」の施術が可能なクリニックを選ぶと良いでしょう。
また麻酔を使用できるクリニックを選ぶと、さらに痛みを抑えたヒゲ脱毛を受けることができます。
>>ヒゲ脱毛が痛くないおすすめ医療脱毛クリニックをみるアトピーでもヒゲ脱毛はできる?
肌の状態が良くないとヒゲ脱毛の施術ができない可能性があります。
アトピーなどで肌が荒れている場合は、まず医師に相談してヒゲ脱毛ができる状態か確認してください。
必要であれば、アトピーの治療を受けましょう。
ヒゲ脱毛に副作用はある?
ヒゲ脱毛の施術をおこなうと、以下のような副作用が生じるリスクがあります。
ただし医療機関であるクリニックには医師が常駐しているので、上記の副作用が生じた場合は迅速に診察・治療をおこなってもらえます。
ヒゲ脱毛をして気になることがあったら、すぐにスタッフや医師に相談するようにしてください。
ヒゲ脱毛にダウンタイムはある?
ヒゲ脱毛の施術後は、肌の赤みや軽い腫れが起きる場合があります。
おおむね1~3日で収まりますが、保湿などの肌ケアをしっかりおこなうことで、ダウンタイムを短くすることができるでしょう。
ヒゲ脱毛のポップアップってなに?
「ポップアップ」は、ヒゲ脱毛の施術後にヒゲが飛び出ているように見える現象を指します。
施術で毛周囲の水分が膨張し毛穴から毛が飛び出ることで起こるため、基本的に「熱破壊式」でヒゲ脱毛をした際におこることが多いです。
ヒゲ脱毛はAGA治療と同時にできる?
可能です。
しかし、ミノキシジルなどの発毛薬の効果によって、新たにヒゲが生えてくるリスクはあります。
ヒゲ脱毛で後悔することはある?
クリニックでヒゲを永久脱毛すると、もし将来ヒゲを生やしたくなっても生やすことができないため後悔することがあります。
ヒゲが本当に必要ないのか、ちゃんと考えてからヒゲ脱毛をおこなうことが大切です。

医師(美容皮膚科)
久野賀子先生からのコメント
ヒゲの永久脱毛をしてから後悔するケースとしては、「脱毛後にまたヒゲを生やしたくなった」などが挙げられます。
永久脱毛してから再び生やすのは難しいので、どこまで脱毛するのかよく考えてからおこなうことが大切です。
永久脱毛後にヒゲがほしくなった場合は、植毛をするかアートメイクをするしかありません。
【まとめ】おすすめのヒゲ脱毛で快適な毎日を手に入れよう!
ヒゲ剃りいらずの快適な毎日を手に入れたいなら、メンズ医療脱毛クリニックでヒゲ脱毛するのがおすすめです。
ヒゲ脱毛するクリニックを選ぶときは脱毛方式・麻酔と追加費用の有無・通いやすさをしっかり確認し、自分に合ったところを見つけましょう。
ヒゲ脱毛のトライアルプランが用意されているところもあるので、なるべく出費を抑えてヒゲ脱毛したい男性はそういったクリニックを選んでください。
なお本記事で紹介したメンズ医療脱毛クリニックは、すべてカウンセリングが無料となっています。まずはカウンセリングでスタッフに相談してみましょう!
クリニック | ヒゲ脱毛 3部位 | ヒゲ脱毛 全体 | 麻酔 | 脱毛方式 | 施術 スタッフ | エリア 院数 |
---|---|---|---|---|---|---|
エミナル メンズ ![]() 詳細 | ヒゲ・顔(選べる3部位) 3回 8,400円 | 5回 57,200円 | 麻酔クリーム 無料 | 熱破壊式 蓄熱式 | 男女 | 全国 60院以上 |
メンズ リゼ ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 5回 14,000円 | 5回 59,800円 | 麻酔クリーム 3,300円/5g 笑気麻酔 3,300円/30分 | 熱破壊式 蓄熱式 | 男女 ※VIOは男性 | 全国 27院 |
レジーナ オム ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 3回 9,900円 | 5回 158,400円 | 麻酔クリーム 無料 | 熱破壊式 蓄熱式 | 男女 ※VIOは男性 | 全国 21院 |
フレイア クリニック ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 3回 10,000円 | 3回 33,000円 | 麻酔クリーム 無料 | 熱破壊式 蓄熱式 | 女性 | 全国 10院 |
メンズ ルシア ![]() 詳細 | 選べる3部位 5回 43,120円 | 5回 61,600円 | 麻酔クリーム 3,300円/10g | 熱破壊式 | 男性 | 関東・関西 4院 |
ゴリラ クリニック ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 3回 16,800円 | 6回 72,960円 | 麻酔クリーム 5,000円/10g 笑気麻酔 6,000円/30分 | 熱破壊式 蓄熱式 | 男女 ※VIOは男性 | 全国 21院 |
ウィルビー クリニック ![]() 詳細 | 選べる3部位 5回 49,500円 | 選べる6部位 5回 88,000円 | 麻酔クリーム 無料 ※全身脱毛のみ | 熱破壊式 蓄熱式 | 女性 | 東京 3院 |
TCB東京 中央美容外科 ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 5回 48,000円 | 5回 102,000円 | 麻酔クリーム 2,750円/5g 笑気麻酔 2,750円 | 熱破壊式 蓄熱式 | 女性 | 全国 100院以上 |
表参道 スキン ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 6回 43,200円 | 6回 79,200円 | 麻酔クリーム 3,300円/10g 笑気麻酔 5,500円/30分 | 熱破壊式 | 男女 | 全国 4院 |
リアラ クリニック ![]() 詳細 | なし | 5回 99,000円 | 麻酔クリーム 有料 | 蓄熱式 | 女性 | 名古屋 京都 |
渋谷 美容外科 ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 5回 52,800円 | 5回 74,800円 | 麻酔クリーム 2,200円/部位 笑気麻酔 3,300円 | 熱破壊式 | 女性 | 東京 5院 |
メンズ スキン ![]() 詳細 | 鼻下/あご上/あご下 5回 37,500円 | 5回 74,800円 | 麻酔クリーム 3,300円/5g | 熱破壊式 | 女性 | 東京 2院 |
男性のヒゲは他の部位と比べて毛の量が多く根深いので、濃い毛が得意なジェントルマックスプロなどの熱破壊式が向いています。
ただしヒゲには濃い毛ばかりでなく薄い毛もありますし、施術を重ねてヒゲが薄くなってくるとメディオスターNeXT PROなどの蓄熱式のほうが効果的になってきます。
どちらの施術もできるクリニックだと、状況に合わせて施術者が適切な脱毛方式を選んでくれるでしょう。