ほくろ除去レーザー(大阪梅田院)

ほくろ除去レーザー

FLALUクリニック大阪梅田院では、レーザー照射によるほくろ治療と、切除によるほくろ治療を行っています。

ここでは、レーザーによるほくろ除去治療について詳しく説明していきます。

ほくろとは?

ほくろは医学用語で「色素性母斑」と言います。
ほくろは肌の色素を作り出す「母斑細胞」が増殖することでできる良性の腫瘍です。

ほくろには生まれつきあるもの、日焼けなど外部からの刺激が原因でできるもの、平なものや盛り上がったほくろなど様々な種類があります。

こんなお悩みはありませんか?

ほくろ治療
①顔にあるほくろを取り、見た目の印象を変えたい
②ほくろ除去クリームを使っても効果が得られなかった
③ほくろを隠すためについメイクが濃くなってしまう
④突起したほくろが気になって取りたい
このようなお悩みをお持ちの患者様には、ほくろ除去レーザー治療をおすすめしています。

FLALUクリニック大阪梅田院のほくろ除去レーザー

炭酸ガスレーザー

①治療方法について

FLALUクリニック大阪梅田院では、炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)を使用したほくろ除去の治療を行います。

炭酸ガスレーザーは、老人性のイボやニキビ跡、傷跡などの皮膚の凹凸の改善に適した治療方法です

切ったり削ったりできるレーザーなので、盛り上がったほくろやイボを除去することができます。顔のほくろや体のイボは、炭酸ガスレーザーで治療が可能です。

②治療可能部位について

FLALUクリニックのほくろレーザー除去治療は、「顔のみ」が治療対象部位となります。

顔以外のほくろ治療に関しては、保険治療にて行います。

※保険によるほくろ治療の詳しい内容は、画像をタップしてご覧ください。

1回の治療で可能なほくろの個数

ほくろ治療は、皮膚の深い部分からの治療が必要なため、原則として傷跡が残る治療となります。 そのため初診の患者様には、ほくろの治療個数を制限させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。

ほくろレーザー料金

1個(直径1mm)3,800円

※診察料、薬代は別途となります。

ほくろレーザー治療の流れ

①問診票を記入していただきます。

②スタッフによるカウンセリングを行います。

医療スタッフのカウンセリング

③医師による診察があります。
ほくろを詳しく診察するため、「ダーモスコピー」という特殊な機械を用いて観察します。

④同意書を記入後、治療の部屋へ移動していただきます。

目の下のほくろ

⑤治療するほくろを確認し、麻酔を打ちます。(痛みはチクっとする程度)

⑥麻酔が効いたら治療を開始します。

ほくろ処置:麻酔

⑦治療終了後、治療部位の処置を行います。

ほくろ処置:茶バン①

⑧自宅での処置方法についてお伝えし、治療終了となります。

ほくろ処置後の茶バン②

ほくろ除去レーザーのメリット

ポイント①メスを使用しない

炭酸ガスレーザーは水に吸収されやすい特徴があります。

そのためほくろやイボの細胞の内側にある水分に反応し熱エネルギーを発生させ、瞬間的に蒸散させほくろやイボを取り除くことができるのです。熱影響はほくろやイボに対してのみ起こるため、周辺の正常な皮膚には影響が少なく安全な治療となります。

ポイント②治療時間が短い

ほくろ除去レーザー治療は、ほくろの大きさによっても治療時間は多少異なりますが、1つのほくろの治療にかかる時間は平均的に5分程度と短めです。

治療後は、軟膏を塗布しテープで治療部位を保護します。自宅でも同様に治療後2週間程度は、軟膏の塗布・テープでの保護を行っていただきます。

ポイント③治療の痛みが少ない

レーザー照射前に、治療部位に局所麻酔を行います。そのため麻酔注射のチクッとした痛みは伴いますが、治療の際の痛みはほとんどありません。

治療後の経過と処置について

治療後は自宅にて2週間程度、治療部位への軟膏塗布、テープでの保護を行っていただきます。

また医師に指示がある患者様に関しては、治療後再度クリニックへの来院をお願いすることがございます。

ほくろレーザー除去の注意点

①サイズが大きいほくろに関しては再発のリスクが伴います。再治療は通常料金となります。

②ほくろ治療(自費は、お客様の体質・肌質により凹んだままの状態で傷跡が残ったり、赤みや黒ずみが残る場合があります。

③レーザーでほくろ治療を行う場合は、ほくろの細胞を病理検査に回すことができません。そのため悪性腫瘍の可能性を否定できません。

④ほくろの状態によっては、保険治療による切除をおすすめする場合があります。

ほくろレーザー除去の予約はこちら

大阪院予約はこちら

ほくろ除去QA

Q.どんなほくろでもレーザーで除去できますか?

FLALUクリニックのほくろ除去レーザー治療は、顔のみが治療対象部位となります。 また治療可能な大きさは、6mm未満となっています。

Q.ほくろ除去レーザーは何歳から受けることができますか?

保護者の同意があれば、未成年のお子様でも治療可能となります。

Q.ほくろ除去レーザーの禁忌事項はありますか?

ほとんどの方が、治療可能ですが患者様の中にはアレルギーなどで麻酔ができない場合もあります。