どの機械を使うかは
色(波長)× 「ストロング」「マイルド」
で決まると先ほどお伝えしました。
ここでもう少し詳しく「赤み」に効く機器について説明していきます。
赤に効く波長は大きく2つ
波長1:595nmを中心とした短い波長
波長2:940nmを中心とした長い波長
この波長の特徴に、さらに機器の「ストロング」タイプなのか「マイルド」タイプなのかを組み合わせると、治療の適性が見えてきます。
波長1×「ストロング」:とにかく強い! 強い治療が必要な「赤いあざ」には最適
波長1×「マイルド」:浅い部分の広い赤みを治療するのに最適。小さめの赤いポツポツに効果的 できて新しい赤いニキビあと
波長2×「ストロング」:光エネルギー → 熱への変換がよく、大きめの老人性血管腫に一番効く 治りにくい赤いニキビあと
波長2×「マイルド」:やや深めの部分に広く赤みがある症状に効果的
「赤みの治療」だけをとっても、こんなに機械の選択肢があるのです…
当院では、これらの治療機器の中で
波長1×「マイルド」
波長2×「ストロング」
を組み合わせて治療を行うことが効果的だという結論に至り、この2種類を組み合わせながらの治療を行っています。