ビタミンCを摂取する
肝斑対策としてはまず、ビタミンCを含む食品を積極的にとります。ビタミンCは抗酸化作用があり、紫外線ダメージの軽減効果が期待できる栄養素です。
ビタミンCが多く含まれる食品は、アセロラ、キウイ、ブロッコリー、レモン、いちご、オレンジ、グレープフルーツ、ピーマン、ブロッコリーなどがあります。
また、サプリメントで補うこともおすすめです。ビタミンCは水溶性で体内で貯蔵されないため、常に補う必要があるのです。
食事だけで十分な量のビタミンC摂取が難しい場合は、サプリメントを活用しましょう。
内服薬・外用薬を使用する
肝斑を改善する効果が期待できる有効成分が含まれた飲み薬・塗り薬を活用するのも有効です。
おすすめの成分はビタミンC・トラネキサム酸です。ビタミンCは食品やサプリから摂取するのと同時に化粧品でも取り入れるのがおすすめです。
ビタミンC誘導体は、濃度が濃くなるほど肌への刺激が強くなり、ピリピリします。ビタミンC濃度が濃く、かつ低刺激の化粧品を選びましょう。
トラネキサム酸は、肝斑への改善効果が認められている成分です。トラネキサム酸がメラニン発生の要因となるプラスミンをブロックするためです。プラスミンは肝斑においてメラニンの生成を刺激する要因の一つであり、その働きを抑えることで肝斑の発生を制御するメカニズムです。
第一三共ヘルスケアの「トランシーノⅡ」は、トラネキサム酸・L-システイン・ビタミンCが配合された肝斑のための市販内服薬です。
医薬品は薬効が認められている部類の内服薬なので、市販のものでも肝斑の改善効果が期待できます。