キズパワーパッドを貼って良い傷と貼ってダメな傷を皮膚科専門医が解説
今日は、「予想外につまずいてできてしまった傷」や、「カップラーメンを作ろうと思ったら時にお湯をこぼして火傷してしまった」など、日常のあらゆるところで傷ができてしまうことがあるかと思います。
傷ができるのは一瞬ですが、傷の手当てには手間がかかります。
「傷跡が深くなって、傷跡が残るんじゃないか?」という心配もあります。
1、キズパワーパッドとは
今回は傷ができた時に、すぐに対応できる方法についてお伝えしていきます。
傷跡が残るか残らないかの大きなポイントになります。
私自身も傷の手当に好きで使うのですが、「キズパワーパッド」や「クイックパッド」「治す力」という商品名の物があります。どれも同じように、薄オレンジ色のぷよぷよした「ハイドロコロイド」と言う成分が使われています。
今回は「ハイドロロコイドという成分で傷を治す」というのがメインのお話になります。
病院でも傷の治療や、手術の後などでよく使用していたものなのですが、それがある時ドラッグストアでも販売されるようになりました。
今ではドラッグストアやコンビニエンスストアなど、どこでもあるくらい「傷といったらまずこれを使おう!」と思うほど良い治療薬になります。
しかし、実は使用する際にとても大事なポイントがあります。
貼ると良い傷と、貼ると逆に傷が悪化し、傷自体がどんどん深くなってしまう傷
というのがあるのです。
そこを見極める力を皆さんにつけていただけたらと思います。
外来で火傷した患者さんを診ていたときに、何人もの患者様がキズパワーパッドを貼って来院され、「どうしてもっと早く病院に来てくれなかったのだろう・・・」と思うことが多々ありました。
キズパワーパッドさえ貼れば「何でも万能に治る」と思っている方は注意です。
注意書きを見ると、使用して良い時と使用してはいけない時が、しっかり書いてあります。
とても良い素材なだけに使い方を違えるのは、本当にもったいないです。
2、傷を綺麗に治すポイント
最初に傷を綺麗に治すための、ポイントをお伝えしていきます。
最近では傷を直すのは「ウエットドレッシング」という方法が基本になっています。「ウエット = 湿った状態」で「ドレッシング = 覆う」というのが傷の治療の基本です。
昔は傷を乾かし、かさぶたにしたら治ると言っていたのですが、乾かす方法は20年30年くらい前の治療になってきています。
傷を乾かして治す方法は、確かに傷は治るのですが、綺麗には治らないのです。
凹んだ傷跡や、傷口がひきつれたりなど、いわゆる傷跡が残る可能性が高い治療が
乾かして治す治療方法です。
それに対して、ウエットドレッシングという湿った状態で治す治療は、乾燥させて傷を治す方法よりも、傷が治るまで3〜4日から長いと1週間くらい余計にかかります。
治るまでの時間はかかるのですが、傷跡が綺麗に治ること可能性や、深い傷であったとしても傷跡が目立たない可能性が高いため、湿った状態で覆って直すというのは、本当に良い治療法です。
3、キズパワーパッドを貼って良い傷
それでは、キズパワーパッドはどんな時に使うと良いかというと、傷の中でも「平で、浅くて、皮が剥けている」状態の傷に使うのが1番良いです。
「平で浅くてちょっと皮が剥けている傷の」代表で1番に頭に浮かび上がるのは靴擦れです。靴擦れは本当に平らで浅くてちょっと皮が剥けてるという傷です。
他にもすぐキズパワーパッドを使用して良い傷は、
②家の中でぶつけて皮が剥けました。という程度の傷。
③火傷でもお湯がかかって赤くなってる程度のもの。皮も剥けていない、水ぶくれにもなっていない、赤くなって少しヒリヒリするという状態であればキズパワーパッドをすぐに貼って大丈夫です。
④最後に、擦り傷なんですけれども擦り傷の場合は、擦り傷自体にばい菌がついていると治りが悪くななります。
石鹸をつけてしっかりと流水で洗い、バイ菌をしっかり洗い流してからキズパワーパッドを貼ってください。
4、すぐにキズパワーパッドを貼ってはいけない傷
次に、キズパワーパッドを貼ってはいけない4つの傷のタイプをご説明していきます。
外で転んだ時は、どんなばい菌が傷から入っているかわからないです。ばい菌だけでなく、砂利やゴミだなど、傷に何か巻き込まれて皮膚の中に異物が入っている可能性があります。 こういった傷をキズパワーパッドで覆うのはとても危険なため、やめてください。
動物に噛まれた傷は、石鹸をつけて流水で洗ったから大丈夫とはならないのです。 いくらきれいに洗ったとしても、「動物に噛まれる」ということは、歯でガブリと 噛まれるので、深い傷になっているのです。 また、傷が深いことに加えて、動物の口の中には色々な雑菌がいるため、深いところにばい菌が入っている状態になります。 ばい菌が入ってる状態にキズパワーパッドで蓋をすることは、とても危険ですので絶対に行ってはいけません。
傷は時間が経ってくると、黄緑色のドロドロした膿が出てる場合があります。 このような傷にも絶対に貼らないでください。 透明感がなく、どろっとしている傷に蓋をしてしまうと、蓋をした中でどんどん ばい菌が広がり、そのせいで皮膚が溶けて傷が広がってしまうという恐ろしい状態になりますのでやめてください。
意外と思われる方もいるかもしれませんが、4つ目は湯たんぽでできたやけどです。 湯たんぽでできた火傷は、ぱっと見た感じは「少しやけどしたかな?」くらいでそこまでに気にならない「浅いやけどかな?」と思う方が多いかと思います。 しかし、湯たんぽによる火傷は思っているよりも深い火傷になっていることが多いです。 深い火傷をキズパワーパッドで覆うと、中でどうなってるかが見えなくなります。 そのため、湯たんぽでの火傷の場合は、傷がどのくらい深いのか、どのような経過になっていくのか、しっかり見極める必要があるためキズパワーパッドを使用するのはやめてください。
深い傷にいきなり蓋をしてしまうのは危険のため、抗生物質を飲みながら傷の治りを観察し、丁度いいくらいまで治ってきたら、初めてキズパワーパッドを使うようにしてください。
すぐにキズパワーパッドを使用して良い傷と、絶対に使ってはいけない傷を説明しましたが、「傷がその2パターンしかないわけじゃない!」と思われる方もいるかと思います。
5、その他の傷
先ほど、お湯をかけて赤くなっているだけの傷ならキズパワーパッドを貼って良いです。しかし、湯たんぽによるやけどなら貼ったらダメですよとお伝えしました。
では、それ以外の火傷はどうなの?というとこです。
それがその他の傷です。
火傷で言うと、「水ぶくれができて、水ぶくれが破れました」という状態であった場合に「すぐキズパワーパッド貼ってもいいですか?」ということなのですが、
この場合は今からお伝えする3つのポイントを確認し、3つのポイントを全てクリアした時はキズパワーパッドを貼って良いです。
1つでもクリアできないポイントがあった時は、貼ってはいけません。
②ドロドロと濁っている膿は出ていないですか?
③透明なつゆのような浸出液は少ないですか?
この3つを全てクリアしている場合はキズパワーパッドを貼ってOKです。
1つでもクリアしていない場合は、キズパワーパッドは貼らないで下さい。
クリアしていない場合は、
ワセリンを塗って絆創膏を貼る処置を毎日やってください。
毎日処置を行うと、傷が綺麗になってきているのか、膿をもっているのかがわかってきます。②2日経ったら、血や膿が出ていないか、浸出液が多くないかを確認し、まだ浸出液が多い場合は、もう2日間洗ってワセリン塗って、絆創膏を貼るのを繰り返して下さい。③処置から4日経過したら、もう1度確認して下さい。
出血がないか、膿出てないか、浸出液も多くないか、全てOKとなったらキズパワーパッドを貼っていい時期になります。
この3つをクリアした時というのは、最初にお話しした「平で浅くて、薄く皮が
剥けた状態」というのに近づいている状態のため、キズパワーパッドを貼って大事にしておくと綺麗に治っていきます。
キズパワーパッドはとても良い素材で、病院でも火傷や手術の後でも重宝している、最適な素材です。
今回お伝えした情報を知っておくと、本当に傷はできた際に対応してケアをスタートすると綺麗に治ります。
ぜひキズパワーパッドは常備しておくと良いのではないかなと思います。
キズパワーパッドを貼って良い傷と貼ってダメな傷を皮膚科専門医が解説
「面白かったな!」「ためになったな!」と思っていただけましたら好評かとチャンネル登録をよろしくお願いします。