顔のイボを取る除去方法

ほくろ治療

「顔や首に小さな突起やポツポツが増えてきた」「いつの間にか目立つようになってきた」そんな症状にお悩みの方も少なくありません。

それらは、脂漏性角化症(老人性イボ)やアクロコルドン(首イボ)など、皮膚科で診断される良性のイボであることが多いです。

イボは一般的に年配の方に多いイメージがありますが、加齢だけでなく、紫外線や摩擦、ホルモンバランスの影響などによって若い方でもできることがあります。

一方で、市販薬での自己処置や誤ったセルフケアで悪化したり、色素沈着や炎症を引き起こすケースもあります。 イボは正しい診断と適切な治療法の選択が重要です。

この記事では、顔や首にできやすいイボの種類とその原因、皮膚科で行う治療法について詳しく解説します。

「いつの間にか増えてしまったイボをきちんと取り除きたい」「安全に治療したい」とお考えの方は、ぜひご参考ください。

顔にできるイボの種類と原因

顔にできるイボの種類について、それぞれ詳しく解説します。

老人性イボ(脂漏性角化症)

老人性イボは一般的には中年以降の成人によく見られ、80代以降の方にはほとんどこのイボがあるとされています。色は茶色または黒っぽく、表面は平らで微小な突起があります。

健康な場所の皮膚と比較して濃く見えるのが特徴です。 老人性イボ(脂漏性角化症)の主な原因は、紫外線による肌ダメージ加齢です。

肌の紫外線によるダメージや加齢により、皮膚細胞が異常増殖し、イボ状の病変となります。

脂漏性角化症の最も一般的な形状は、平らな腫瘍です。これらの腫瘍は、皮膚の表面からわずかに盛り上がっており、一般的には数mmから数cmまでの大きさを持つことがあります。

目元近くの老人性イボとほくろの症例写真

軟性線維腫(アクロコルドン、スキンタッグ)

軟性線維腫の正確な原因は完全には解明されていませんが、遺伝的要因と、肥満や肌摩擦などの環境要因との関連が考えられています。遺伝的な傾向がある場合、家族内で軟性線維腫が多く見られることがあります。

軟性線維腫は、首や脇の下、またはその他の摩擦の多い部位にできやすいです

軟性線維腫は非常に柔らかい腫瘍で表面にしわが見られます。色は肌の色とほぼ同じです。

老人性血管腫(赤イボ)

老人性血管腫は血管の増殖が原因で、主に老化によって引き起こされます。具体的な原因はまだ完全に解明されていませんが、加齢との関連性が高いとされています。

老人性血管腫は、顔や身体のどこにでも発生することがあります。特に顔に赤色調の隆起として現れることが多いです。赤みを持ったイボをよく見ると細かい血管が見られ、それがイボの赤色に関連しています。

血管腫

顔のイボを皮膚科で取る5個の方法

皮膚科でのイボ治療には保険適用のものと自費治療があります。

炭酸ガスレーザーや電気メスは自費治療となります。

保険適用の治療は一般の皮膚科でも多く取り扱っていますが、自費治療は取り扱いが限られていて、規模の大きい皮膚科や美容クリニックを受診する必要があります。

ニキビを自宅で最速で治す方法

炭酸ガスレーザー

炭酸ガスレーザーはCO2(炭酸ガス)レーザーをイボに照射してイボの水分を蒸発させ、イボを除去する治療法です。脂漏性角化症(老人性イボ)や脂腺腫の除去に適しています。

イボができた皮膚細胞の水分を吸収するため、周囲の健康な皮膚にはほとんど影響を与えず、傷跡や色素沈着が残りにくいことがメリットです。3mmほどのある程度の大きさがあるイボに向いています。

2~3ヶ月ほどは赤みが残る点に注意が必要です。治療は1回で済むことがほとんどで、即効性の高さが最大のメリットです。

液体窒素療法

液体窒素療法は保険適用で受けられるイボ治療です。-196℃の液体窒素でウイルスに感染した皮膚の浅い部分を凍結し、ウイルスに感染している表皮細胞を破壊します。

手指や足の裏の尋常性疣贅(ウイルス性のイボ)や首・顔・身体の脂漏性角化症の治療に適しています。

皮膚細胞を凍結させる治療のため、シミや色素沈着になりやすいため、顔に跡が残るのに抵抗がある方は別の治療法がおすすめです。保険適用のためほとんどの皮膚科で治療ができます。

手術

イボの除去手術は、直径が1cmを超える大きなイボや肥大化したイボをメスで切除する治療法で、軟性線維腫の治療に適しています

手術中は局所麻酔をするため痛みをやわらげながら手術できますが、術後に痛みが2~3日残ることがあります。傷跡になる可能性があるため、顔のイボに対しては慎重な検討が求められます。

医療器具での除去

医療器具でイボを取る治療法です。2mm以内の小さなイボに適しています。傷跡が残る可能性があるため、顔のイボに対しては用いられないことが多い治療法です。保険適用で治療できます。

電気メス

電気メスは、盛り上がった皮膚の部分に対する治療法で、脂漏性角化症の治療に適しています。一回の治療でイボを取り除くことができ、イボの部分だけを最小限で取り去るため、周囲の炎症や色素沈着のリスクが低いことがメリットです。ラジオ波メスは保険適用外の治療法です。

FLALUクリニックの顔イボ治療

FLALUクリニックでは、炭酸ガスレーザーによる顔イボ治療を行っています。

顔イボでお悩みの患者さまは、お気軽にご予約ください。

また、治療予約の前に相談のみをご希望される患者さまには、無料美容相談も承っております。

どうぞお気軽にご相談ください。

【ご予約の流れ】(所要時間:約3分)
  1. 下の予約ボタンをクリック
  2. 「FLALUクリニック東京浜松町院または、大阪梅田院」を選択
  3. メニュー(初回 or 再診)を選択
  4. ご希望の日時を選択
  5. 必要事項を入力して完了!

ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

顔のイボ治療に関するQ&A

Q1.イボの治療は日帰りでできますか?

はい、日帰りで除去することが可能です。ただし、大きさや個数、種類によっては複数回の治療が必要な場合もあります。

Q2.イボ治療の痛みはどのくらいですか?

局所麻酔や麻酔クリームを使用しますので、施術中の痛みはほとんどありません。治療後に多少ヒリヒリした感じが出ることがありますが、通常は数日で治まります。

Q3.イボが、がん化することはありますか?

イボの多くは良性ですが、まれに皮膚がんの前兆や初期症状と似たものもあります。自己判断せず、医師の診断を受けてから治療することをおすすめします。