首イボ治療のmikoメソッド!安心・信頼のイボ除去治療

FLALUクリニックでは、mikoメソッドによる首イボ除去治療を行っています。
・茶色いプツプツを取りたい
・ヨクイニンやハトムギ、杏仁オイルを塗ってもイボがとれなかった
こんなお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?
ご来院される患者さんの中には、首イボが気になりすぎて、1つ引っ張って取ってしまったことがあるとおっしゃる方もいらっしゃいます。
首イボは、ご自身で無理に取らず、皮膚科にて治療をすることをおすすめしています。
ここでは、首イボ除去に関する治療方法やメリット、デメリットなどについても詳しくご説明いたします。
首イボをなんとかしたいとお考えの方は、参考にしてください。
もくじ
Toggle首イボの治療法:mikoメソッドがおすすめ
首イボ治療には、いくつかの種類があります。保険適応の治療、自費診療による治療の違いや、ダウンタイムにも違いがあります。
方法1:保険診療での液体窒素
液体窒素療法とは、簡単に言ってしまえば皮膚の細胞を「凍らせる」「溶かす」を繰り返す方法です。
実際に使用する液体窒素は、マイナス196℃です。この超低温の液体を綿棒などに染み込ませ、ウイルスに侵されている患部を急激に凍らせる(低温やけど)ことで、ウイルスが存在している皮膚の浅い部分の表皮細胞を破壊します。
液体窒素による治療のデメリットは炎症後色素沈着とよばれるシミができる可能性が非常に高いことです。
(液体窒素によるイボ治療でシミができてしまった例)
(液体窒素によるイボ治療でシミができてしまった例)
炎症後色素沈着(シミ)は、液体窒素療法を行った9割方に見られる副作用です。
このシミは、
・イボが取れて1ヵ月ほどでシミが出てくる
・シミが取れるまでに半年~1年ぐらいかかる
・1~2㎜のイボを治療すると、イボよりも一回りも大きいシミになるという困った事態になります。
※色素沈着に関しては、長い方だと1年以上残る場合もあります。
自費の美白剤を使用して早めに対処することをおすすめします。すぐに治療を行う場合、炎症後色素沈着は自費治療となるため、数万円~数十万円ほどの治療費がかかります。
方法2:自費診療の炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)

1つひとのイボにレーザーを照射し、イボを削る治療方法です。
自費診療を行っているクリニックで治療を受けられます。この治療方法はやや大きめのイボに向いています。
顔によくできるイボである脂漏性角化症は、炭酸ガスレーザーでの治療が最も優れています。
レーザー治療の場合、一般的に治療費用が高くなる傾向があります。他の治療よりも、深く削れる可能性があり、傷が残るケースもあるため注意が必要です。
方法3:mikoメソッドによる首イボ治療(おすすめ!)

皮膚科専門医として18年、首イボの治療を試行錯誤した結果、最も重視して取り組みたいポイントが3つあります。
2. 「傷になったり、シミになったりする可能性が低い安全に治療」
3. 「確実に治療ができて、キレイになる」
しかし、首のポツポツはそのほとんどが2mm未満、なかには1mmもない小さなものがほとんどというケースも多いです。
そして、小さなイボほど、通常の「液体窒素」「炭酸ガスレーザー」「電気メス」では、上記の治療で重視したい3点を満たす治療ができません。

レーザーなどの使い方を工夫してみましたが、どうがんばっても小さなイボの治療には向いていないことがはっきりとわかりました。(逆に2mmを超えるイボには、スキャニングができる炭酸ガスレーザーが1番治療に適していると思います。顔にできるイボは炭酸ガスレーザーがおすすめです。)
そんな中、最もキレイに首イボを治療することができる方法を編み出し、mikoメソッドとして10年以上前から施術を行っています。
mikoメソッドは、炭酸ガスレーザーが苦手とする2ミリ未満の小さな首イボ治療に最も適しています。
元になる治療方法がありますが、そこに次のような「首イボ治療フルサポート」体制を整えて治療を行っています。
・治療機器・器具へのこだわり
・特注で調合した麻酔クリーム
・治療がうまくいってよりキレイな首になるよう、治療後のケアや自宅での過ごし方のアドバイス
詳しい治療方法に関しては、実際に体験して頂いてご理解いただくことが良いと考えております。
もちろん、実際に説明を受けたうえで、治療をやめるという事も可能ですので、それほど気負わずに考えていただければ幸いです。
首イボの種類

首イボで調べると、いろいろな名前が出てきますよね。
・スキンタッグ
・軟性線維腫
「いったいどれが何なのよ?」と言いたくなるかもしれませんが、実はすべて同じものを表現しています。
「軟性線維腫」は、アクロコルドンやスキンタッグの日本名だと思っていただければ問題ありません。
首にポツポツとできるイボのほとんどは、軟性線維腫(アクロコルドン・スキンタッグ)という種類です。
「腫」の名が示す通り、皮膚のできもの(良性腫瘍)ですので、化粧品やクリーム(塗り薬)や飲み薬では取ることができません。皮膚科での治療が必要となります。
アクロコルドンとスキンタッグの微妙な違い
大きさの違いが若干ある程度で、医学的にどの大きさだとアクロコルドン、これ以上大きければスキンタッグのような明確な違いはありません。
では、アクロコルドンとスキンタッグ、どうして2つの名称があるのでしょうか?
「首イボ」には、大きく2つのタイプがあります。
1つは、「ぺたっ」として盛り上がりの少ないタイプ。
もう1つは「ぴょこっ」と飛び出ているタイプです。
「ぺたっ」とタイプ=アクロコルドン
「ぴょこっ」とタイプ=スキンタッグ
「ぺたっ」とタイプ=アクロコルドン
皮膚の表面に平坦な茶色い少し隆起したイボが多く、おはじきのようなイメージです。
「ぴょこっ」とタイプ=スキンタッグ
1つひとつのイボが飛び出ていて、首の皮膚とつながっているところは細いです。
首イボ治療後の経過写真
mikoメソッドによる首イボ治療の施術後経過をご紹介いたします。
「こんなにもキレイに治るなら、もっと早く受けたかった。」というお声をいただくことが多いです。

施術名
mikoメソッド
施術の説明
2mm未満のイボに対して治療を行います。
施術のリスク・副作用
赤み、ひりつき、まれに色素沈着の可能性があります。
施術の価格表示
36,000円

施術名
mikoメソッド
施術の説明
2mm未満のイボに対して治療を行います。
施術のリスク・副作用
赤み、ひりつき、まれに色素沈着の可能性があります。
施術の価格表示
36,000円

施術名
mikoメソッド
施術の説明
2mm未満のイボに対して治療を行います。
施術のリスク・副作用
赤み、ひりつき、まれに色素沈着の可能性があります。
施術の価格表示
36,000円

施術名
mikoメソッド
施術の説明
2mm未満のイボに対して治療を行います。
施術のリスク・副作用
赤み、ひりつき、まれに色素沈着の可能性があります。
施術の価格表示
36,000円
治療上の注意点
トレチノインやレチノールが入った化粧品、ニキビ薬を使用している方で当院の治療をご希望の方は、来院までの1週間トレチノイン、レチノール化粧品、ニキビ薬の使用休止をお願いします。
また、イソトレチノインの内服している場合は、来院までの1か月は内服を中止してください。
mikoメソッドによる首イボ治療は自費診療です
mikoメソッドでの治療は、1回の施術で取りたいイボを取ることが可能です。
②何個でも(混雑時は上限150個)
③キレイ(色素沈着になりにくい)
自費治療のため、保険診療での首イボ治療の欠点は全部解消できます。これは大きなメリットです。
・1回の治療が数個のみ
・イボよりも大きなシミが残る
mikoメソッドは男女ともに治療可能

FLALUクリニックのmikoメソッドは、男女問わずに、治療できます。
最近では、男性の患者さんも多く来院してくださっています。
小さな首イボでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
\FLALUクリニックの予約はこちらから/
首イボの治療料金
◎mikoメソッド首イボ治療(2㎜未満の首イボ)
1個あたり | ¥ 1,740 |
イボ50個まで | ¥ 36,000 |
イボ51個目~ | ¥600 (1個につき ) |
初診料 | ¥ 3,300 |
麻酔クリーム(顔 半分以下サイズ) | ¥ 1,500 |
麻酔クリーム(顔 全体サイズ) | ¥ 1,950 |
スタッフによる相談のみ | 無料 |
※価格は全て税込表記です。
首イボでお悩みの方は、まずはFLALUクリニックへご相談ください。
「いきなり治療はちょっと不安です…」という方も安心してご相談いただけます。無料の美容相談も承っていますので、お気軽にご利用ください。
- 下の予約ボタンをクリック
- 「FLALUクリニック東京浜松町院、またはFLALUクリニック大阪梅田院」を選択
- メニュー(初回 or 再診)を選択
- ご希望の日時を選択
- 必要事項を入力して完了!
ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。
首イボ治療に関するよくある質問
他のクリニックで「小さくて治療できない」と言われた方もOK
他のクリニックさんで、治療をご相談されて
「治療するとかえって汚くなるから、しない方が良い」
と言われた方でも大丈夫です。イボ治療を得意とするドクターがお待ちしております。
mikoメソッドで、治療できない箇所はありますか?
顔にあるイボは、当院では炭酸ガスレーザーでの治療をおこなっております。
▷ 炭酸ガスレーザーでイボを除去
顔イボ治療についての詳細はこちらから。
【顔イボの正体を徹底追及】原因から皮膚科の最新除去法まで、スッキリ解消の秘密を大公開!
また下記の箇所については、施術困難な箇所のためmikoメソッド治療をお断りさせていただいております。ご了承ください。
・首の後ろ側(耳の下に線を引いたところから後ろ)
・背部
・ショーツで隠れる範囲
ウイルス性のイボ治療に関して
FLALUクリニックでは、首のぽつぽつとしたイボを中心に、顔、体のイボ治療が可能です。
※FLALUクリニック大阪院では保険治療を行っているため、液体窒素によるウイルス性のイボ治療が可能となります。東京院では保険治療は行っていません。ご了承の上でお願い致します。
mikoメソッド治療後の自宅ケア
mikoメソッド治療後は、赤みが出やすいので湯舟に入るのは控えて下さい。
入浴の際はボディソープで優しく治療部位を洗って下さい。ゴシゴシ洗うことで摩擦になり炎症後色素沈着になるおそれがあります。
お風呂あがりに処方された軟膏を塗布していただきます。首の場合は治療当日とその後2日塗り、体の場合はデュオアクティブを10日から2週間張りっぱなしにしてください。
※デュオアクティブがはがれてしまった場合は、予備のデュオアクティブを適当な大きさに切って貼りなおしてください。不足した場合には、薬局などで市販のキズパワーパッドを購入してください。
ひりつきやかゆみがある場合は2~3回/日塗っても問題ありません。
外に出る際はストール(綿素材)や日傘で日焼け対策をして下さい。治療後2週間は日焼け止めを使用しないでください。
赤みがあるうちはできるだけ治療部位に服などが擦れないようお過ごし下さい。ヨガやストレッチなど首や体を伸ばす運動は2週間程お休みされることを推奨しています。
2mm未満の体イボ(鎖骨下)の治療について
首の治療に比べ、鎖骨下の治療は傷跡が残りやすい部位となります。
傷跡の点より、首にもイボがある方は首のイボからおすすめさせていただいており、また左右どちらかの治療から2回以上に分けて治療することをご案内しております。
首イボでお悩みの方は、まずはFLALUクリニックへご相談ください。
「いきなり治療はちょっと不安です…」という方も安心してご相談いただけます。無料の美容相談も承っていますので、お気軽にご利用ください。
- 下の予約ボタンをクリック
- 「FLALUクリニック東京浜松町院、またはFLALUクリニック大阪梅田院」を選択
- メニュー(初回 or 再診)を選択
- ご希望の日時を選択
- 必要事項を入力して完了!
ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。
軟性線維腫(アクロコルドン)の治療方法を医師が解説
動画