シミ、そばかす、肝斑の違いと種類の見分け方

加齢とともに増えていくシミは、自宅でのスキンケアだけでは、改善が難しい場合があります。頑固なシミには美容皮膚科での治療を考える方も多いのではないでしょうか。美容皮膚科では、肌の表皮層から真皮層にアプローチした治療が可能です。

この記事では、シミの種類と見分け方、治療方法について詳しくご説明していきます。

顔にあるシミでお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

シミ(老人性色素斑)・肝斑・そばかすの違い

私たちの顔にできるシミには様々な種類がありますが、最も一般的なシミは紫外線によってできる老人性色素斑です。

老人性色素斑は紫外線によりメラニン色素が蓄積されることで生じ、加齢とともに大きく濃くなります

男女ともに40代からできることが多くなり、特に顔や首、手など日光にさらされる部位に現れる場合が多いです。

肝斑は主に女性に見られ、女性ホルモンの乱れが関与していると言われています。30代以降の女性に好発し顔に左右対称に現れます。

閉経後は発症例が減少したり徐々に薄くなっていくことがあります。

女性ホルモンの影響が大きいと考えられますが、男性にもまれに発症する場合があります。

一方、そばかすは雀卵斑と呼ばれ、発症に遺伝的要因があります。

幼少期から現れ、思春期以降は徐々に薄くなる傾向があります。

そばかすは一般的なシミ(老人性色素斑)と異なり、加齢とともに薄くなることが特徴で、夏場に色が濃くなり、冬場には薄くなる傾向もあります。

これらのシミの違いをまとめると、老人性色素斑は紫外線と加齢に伴うシミで、肝斑は女性ホルモンの影響を受けるシミであり、そばかすは遺伝に関連のあるシミであると言えます。

それぞれの特徴や発症時期に注目することで、シミの種類を大まかに見分けることができます。

シミ(老人性色素斑)と肝斑・そばかすの見分け方

シミ(老人性色素斑)と肝斑・そばかすの特徴には下記のような違いがあります。

老人性のシミは典型的にはハッキリとしたこげ茶色の楕円形または円形で、出現する場所や大きさにばらつきがあります。好発部位は紫外線にさらされやすい部位になります。

一方で、肝斑は目の下や頬骨を中心に左右対称に現れ、曖昧な輪郭で、薄い茶色の色素斑が特徴です。

そばかすは薄い茶色の小さな斑点状で、思春期の方によく見られます。鼻の上を中心に直線状に広がることが多いのですが、背中や胸元、二の腕に現れることもあります。

これらのシミを見分ける際のポイントとして、以下の5つの要素が挙げられます。

大きさの違い

シミの大きさが1~4ミリ程度の小さな斑点の場合は、そばかすの可能性が高いです。

それと比較して、4ミリ以上のシミの場合は、そばかす以外のシミに該当することが多いです。

好発部位の違い

場所が定まらず、紫外線にさらされやすい部位に出現するシミは老人性色素斑の可能性が高くなります。

肝斑は額や頬、口の周囲に左右対称に出現することが多く、そばかすは細かい点が顔の広い範囲に散らばって現れることが多いです。

発生時期

シミが30代以降に出現する場合は、後天的な老人性色素斑や肝斑であることが多く、思春期以前に現れた場合は遺伝性のそばかすの場合が多いです。

遺伝の影響

両親のどちらかにそばかすがある場合、遺伝的要素によりそばかすの可能性があります。

肌の色

色白の人はそばかすが現れやすい傾向があります。

これらの要素を総合的に考えることで、大まかにシミを見分けられます。

炎症後色素沈着、脂漏性角化症、後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)について

シミには他にも炎症後色素沈着、脂漏性角化症、後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)などの種類があります。

炎症後色素沈着は炎症や傷、ニキビが治癒した後に残る色素沈着のことを指します。

炎症が治癒した場所に現れますが、肌のターンオーバーによって薄くなることがあります。

脂漏性角化症は、老人性色素斑を長時間放置することで生じる、老人性のイボのことを指します

色は肌色から黒色まで変化し、周囲にわずかに盛り上がりが見られます。

脂漏性角化症はほくろに似ているところもありますが、ほくろより硬い感触です。

後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)は、灰色から青みを帯びた褐色の、米粒大ほどの大きさが特徴のシミです。

このシミは主に小鼻、額、頬などの部位で見られ、20歳頃から発生する方が多いです。

アザのような見た目をしていて、発生原因は明らかにはなっていません。

シミ(老人性色素斑)・肝斑・そばかすができる原因は?

粉瘤

上記のシミは、発生する原因が異なります。それぞれ詳しく解説します。

シミ(老人性色素斑)の主な原因

・シミ(老人性色素斑)の原因は下記のとおりです。

・紫外線

・加齢に伴うターンオーバー速度の低下

・炎症や傷跡
紫外線

紫外線

紫外線が最も一般的なシミ(老人性色素斑)の原因です。紫外線はメラニン色素の生成を刺激し、これが蓄積したメラニン色素がシミを形成します。

加齢に伴うターンオーバーの速度の低下

皮膚の新陳代謝が減少すると、古い皮膚細胞が効果的に排出されず、メラニン色素の排出が滞ります。肌に残ったメラニン色素がシミを形成することがあります。

炎症や傷跡

皮膚が炎症を起こしたり、傷ついた部分が治癒する際に、メラニン色素が沈着してシミとなることがあります。

肝斑の原因

肝斑の原因は下記の通りです。

・女性ホルモンの乱れ

・ピルの服用

・摩擦

女性ホルモンの乱れ

妊娠や出産、月経不順・ストレスなどにより女性ホルモンが乱れ、肝斑が生じることがあります。

ピルの服用

低容量ピルを服用することで肝斑が現れることがあります。また、もともとあった肝斑がピルの服用によってさらに濃くなったという症例も多々あります。

摩擦

過剰な摩擦によって肌の表面のバリア機能が壊され肝斑が生じることがあります。またピル同様に元々ある肝斑にさらに摩擦を加えると肝斑が濃くなる可能性が高いです。

そばかすの主な原因

そばかすの原因は下記のとおりです。

・遺伝的要因
・紫外線
・色白の肌

遺伝的要因

そばかすの発症は遺伝的な傾向があります。親がそばかすを持っている場合、子供もそばかすができやすくなります。

紫外線

そばかすを持つ人は、敏感肌の方が多く、紫外線に肌が敏感に反応する傾向があります。紫外線にさらされると、そばかすが濃くなることがあります。

色白の肌

そばかすの元となるメラニンはユーメラニンとフェオメラニンの2種類があります。フェオメラニンの量が多いほど色白の肌となりそばかすができやすい傾向にあります。

色白の人もフェオメラニンが多いため、黄色や褐色肌よりもそばかすができやすいです。

それぞれの治療方法

レーザーは一般的にシミ治療として知られていますが、すべてのシミに効果があるわけではありません。

シミを根本的に改善する治療や、肌全体のくすみを改善し、シミを薄くする方法まで、シミへのアプローチは様々な方法があります。

レーザー治療

レーザー治療は、高エネルギーのレーザーを特定の波長で照射することによって、シミのメラニン色素に照射します。

レーザーのエネルギーによってメラニン色素が分解されることで、シミが薄くなる効果が期待できます。

シミにピンポイントで照射できるため、正常な皮膚にはダメージを与えずシミだけを治療できます。

トーニングレーザー

フォトフェイシャル

フォトフェイシャルは、IPL(Intense Pulsed Light=インテンス・パルス・ライト)という特殊な光を使用してシミや色素沈着を改善する治療法です。

メラニンが吸収した光エネルギーは熱に変換され、シミを破壊します。

フォトフェイシャルM22

内服薬

シミを薄くするための内服薬も存在します。シミに有効な内服薬の種類は下記のとおりです。

成分効果
シナールビタミンCとビタミンB5を配合した複合ビタミン剤。

シミの原因となるメラニンの生成を抑える。

トラネキサム酸

(トランサミン)

シミや肝斑ができにくくなる。

今あるシミに対して美白効果もある。

ユベラ血行の促進・抗酸化作用。

シミ・そばかす・肝斑の改善。

くすみのない肌

外用薬

シミ用のクリーム(外用薬)はたくさんありますが、美容クリニックでも処方される効果の高い成分は下記の2つがあります。

成分作用
ハイドロキノンメラニン生成を抑制し、既存のメラノソームを分解してシミを薄くする
トレチノイン細胞の新陳代謝を促進し、シミやしわを改善する

リペア治療の予約

シミの治療方法

シミの形状や範囲によっても適切な治療法が異なります。ピンポイントで濃いシミを治療する場合は「Qスイッチルビーレーザー」や「QスイッチYAGレーザー」などが効果的です。

これらのレーザー治療は、強いレーザーを特定の部位に集中させ、周辺の正常な皮膚に影響を与えずメラニン色素のみを破壊します。

肌の細かいシミやくすみには、フォトフェイシャルがおすすめです。広域の波長を照射するため、照射部位全体のトーンアップが叶います。

シミレーザー治療の予約

そばかすの治療方法

そばかすの治療にはフォトフェイシャルがおすすめです。

フォトフェイシャル後の肌はターンオーバーが促され、メラニンが排出されるだけでなく、健康な肌への生まれ変わりがサポートされます。

フォトフェイシャルの予約

肝斑の治療方法

肝斑は少しの刺激でも濃くなる可能性があり、デリケートな施術が求められます。

外部からの刺激のない外用薬と内服薬なら、肝斑を刺激することなく治療ができます。

特にトラネキサム酸は血液中のフィブリン溶解を抑制し、メラニンの生成を抑える働きがあり、肝斑に高い効果が期待できます。

レーザーで肝斑治療を行う場合は、ごく弱い出力を優しく照射し、根気よく何度も当てる必要があります。

美容施術で肝斑を治療する場合は、レーザートーニングがおすすめです。

低出力のレーザーを使用することでメラノサイトを活性化させずに、シミや肝斑を薄くすることができます。

レーザートーニングの予約