毛穴の開きの治し方
もくじ
Toggle毛穴とは?

毛穴とは、肌の奥から伸びる体毛を包む毛包管が、肌表面で開いたものです。
また、毛穴は皮脂を分泌する皮脂腺の出口にもなっています。
顔の毛穴は特に数が多く、毛包管や皮脂腺も大きいため目立ちやすいのが特徴です。
FLALUクリニックの予約
毛穴が開いてしまう原因は?
毛穴が引き締まっている状態
毛穴が開いた状態

毛穴の開きの原因① 皮脂の過剰分泌
皮脂とは本来、汗と混ざり合って保護膜のように肌の乾燥を防いでくれるものです。
しかし、皮脂が過剰に分泌されると、ベタつきやニキビなどの肌トラブルが起こりやすくなってしまいます。
女性の皮脂の分泌量は、思春期から急激に増え始め30代まで増える傾向にあります。30代以降は減少していきます。
思春期の身体の変化の他に、気温の上昇や偏った食生活などの要因が重なって皮脂の分泌量が過剰になることもあります。
毛穴周りに起こる肌トラブルによって、肌のターンオーバーサイクルが乱れると、開いた毛穴が元に戻ろうとする修復力が弱まり、毛穴が徐々に開いていってしまいます。
毛穴の開きの原因② 汚れの蓄積
皮脂は、乾燥やほこり・細菌などの外部から来る敵から肌を保護する役割があります。
皮脂が大気中のほこりや雑菌、角質や落としきれなかったファンデーションなどと混ざり、毛穴に詰まることによって毛穴の出口が押し上げられてしまいます。
毛穴の汚れを毎日しっかりと落としきれていれば問題ありません。しかし、毛穴の汚れが少しでも残っていると毛穴には徐々に汚れが蓄積されていきます。
肌には、皮脂と共に毛穴の汚れを押し出す作用がありますが、年齢を重ねるごとに汚れを押し出す肌の力が弱くなっていきます。
毛穴の汚れを詰まったままにしておくと、毛穴が開きっぱなしになり色素沈着を起こしより目立つようになります。

毛穴の開きの原因③ 肌の乾燥
肌の水分量は生まれたばかりの頃がピークで、年齢を重ねるごとに徐々に減っていきます。
肌の1番表面にある角質層から水分が失われると、紫外線などの外的ストレスから肌を守るバリア機能が低下していきます。バリア機能が低下すると、肌はバリア機能を整えようと皮脂を過剰に分泌させ、毛穴も開いていきます。
この時インナードライという、肌の内側は乾燥していて、表面的には皮脂でベタついている状況も起こりえます。
皮脂が過剰に分泌されない場合でも、肌の代謝が滞ると毛穴周辺の細胞がくすんだり、毛穴が広がったりなどして老化していきます。
毛穴の開きの原因④ 肌のたるみ
毛穴は本来丸い形をしています。しかし、肌が弛むことで毛穴が縦に伸び繋がってしまい、雫のような形で大きく目立つようになります。
この状態を「帯状毛穴」と呼びます。帯状毛穴の状態になるまで放置してしまうとセルフケアでの改善は難しいものになってきます。
たるみが生じている肌は、肌の弾力を保つ成分や潤いを保つためのコラーゲン組織が衰えている状態です。そのため毛穴周辺の皮膚も同じように老化が進み、1度開いた毛穴が元に戻りにくくなっているのです。
毛穴の開きの原因⑤ 老化による皮脂の変化
皮膚の構成を大まかに説明すると、不飽和脂肪酸と飽和脂肪酸の2種類で構成されています。年齢を重ねると2つの脂肪酸の割合が変化し、毛穴の開きの原因に繋がります。
・不飽和脂肪酸→常温では液体でサラサラしている
・飽和脂肪酸→常温ではドロドロしていて個体に近い状態
本来は、不飽和脂肪酸と飽和脂肪酸のバランスよく分泌されることで、肌全体に潤いが広がり表面に留まることが可能です。
しかし、年齢を重ねるごとに脂肪酸のバランスが崩れ、ドロドロとした飽和脂肪酸の割合が増えてしまう傾向にあります。
加齢と共に飽和脂肪酸の割合が増えていくのは、男女ともに共通ではありますが、女性よりも男性の方が分泌量が多いです。
女性は皮脂量自体が減少していきますので、顔全体に潤いが行き渡らずに皮脂による保護膜のムラができてしまいます。
そのため乾燥したり、外からの刺激から上手く肌を守れなくなります。
その結果として、肌の乾燥や汚れの蓄積、肌のたるみなどが起こり、毛穴が目立って見えたり、開ききったまま戻らない状態になります。

毛穴に効果的な治療方法
「毛穴」の治療には下記の治療方がオススメです。
・ケミカルピーリング
・レーザートーニング
・スマートサイドドット
・ハイドラジェントル(大阪院のみ)
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングとは
ケミカルピーリングとは、サリチル酸の薬剤をお肌全体に塗布し、肌表面にある古い角質を取り除き、ニキビの肌荒れ・毛穴の開きや黒ずみ・肌のくすみやハリなどの改善に適した治療です。
本来、健康な肌は約28日周期で生まれ変わります。(ターンオーバー)しかし年齢と共にターンオーバーが乱れ、皮膚表面に古い角質が留まり、くすみ・毛穴の開き黒ずみ・ニキビ・小ジワなどの様々な肌トラブルの原因になってしまいます。
ケミカルピーリングで使用する薬剤は、肌のターンオーバーを活性化し、角質層どうしの結びつきを弱める働きをします。
古い角質を取り除いた後、新しい角層の生成が促されます。
ケミカルピーリングの詳細は下の画像をタップしてご覧ください。
ケミカルピーリングの予約はこちらから
レーザートーニング
レーザートーニングとは
レーザートーニングは、一般的にシミや肝斑・くすみの除去で用いられる治療方法になります。
しかしこのレーザートーニングが、開いた毛穴の引き締めや黒ずみの改善にも有効です。
出力の弱いレーザーを均一に照射することで、肌への負担を軽減しながら肌のトーンアップや毛穴の引き締めが可能です。
また回数を重ねることで、メラニンの量を減少させるため黒ずみの除去にも効果が期待できます。
レーザートーニングの予約はこちらから
スマートサイドドット
スマートサイドドットとは
Smartxide DOT(スマートサイドドット)とは、DEKA社(イタリア)のフラクショナル炭酸ガスレーザーのことです。
毛穴の開き、ニキビ跡や小じわなど、肌の表面のお悩みを解決するレーザーです。
・ニキビ跡の凸凹を滑らかな肌に改善
・気になる毛穴を引き締めて、毛穴レスの肌に
・目の周りのたるみが解消して目がぱっちり開くように
・顔全体の小じわを引き締め、ハリのある肌に
・ザラザラ・ゴワゴワ肌が気持ちの良いツルツル肌に
・ひっかき傷、手術の痕の傷を目立たなくする
・リストカットの傷跡を目立たなくして半袖が着られるように
スマートサイドドットの詳細は下の画像をタップしてご覧ください。
スマートサイドドットの予約はこちらから
ハイドラジェントル
ハイドラジェントルとは
ハイドラジェントルとは、毛穴の皮脂・余分な角質・汚れを取り除き、透明感のあるお肌に導く治療方法となります。
オイリー肌やニキビ肌、毛穴の開きなど、さまざまな肌トラブルを改善できる治療法です。
水の力を利用していることが特徴的で、美容成分を補給しながら汚れを取り除いていきます。
そのため、しっとりとした肌を取り戻し、お肌本来のうるおいを保つことができます。
レーザーや光治療と異なり、熱を加えないため、お肌に負担をかけることなく、安全に治療が可能な治療となっています。
ハイドラジェントルの予約はこちらから
毛穴治療の注意事項
トレチノインやレチノールが入った化粧品、ニキビ薬を使用している方で当院の治療をご希望の方は、来院までの1週間トレチノイン、レチノール化粧品、ニキビ薬の使用休止をお願いします。
毛穴の開きの治し方のお悩みに効果的な施術

ニキビ跡・毛穴・肌質改善治療のヴェルヴェットスキン(大阪梅田院)
施術が受けられるお店
FLALUクリニック大阪梅田院
ニキビ跡・毛穴治療に効果的ダーマペン4(大阪梅田院)
施術が受けられるお店
FLALUクリニック大阪梅田院
ニキビ跡・毛穴・肌質改善治療のヴェルヴェットスキン(東京浜松町院)
施術が受けられるお店
FLALUクリニック東京浜松町院
ニキビ跡・毛穴治療に効果的ダーマペン4(東京浜松町院)
施術が受けられるお店
FLALUクリニック東京浜松町院
レーザートーニングの肝斑・毛穴への効果
施術が受けられるお店
AdeBクリニック秋田FLALUクリニック大阪梅田院
FLALUクリニック東京浜松町院

スマートサイドドット治療
施術が受けられるお店
AdeBクリニック秋田FLALUクリニック大阪梅田院
FLALUクリニック東京浜松町院

ケミカルピーリングでニキビ、毛穴のつまり改善
施術が受けられるお店
AdeBクリニック秋田FLALUクリニック大阪梅田院
FLALUクリニック東京浜松町院

ニキビ治療
施術が受けられるお店
AdeBクリニック秋田FLALUクリニック大阪梅田院
FLALUクリニック東京浜松町院

ハイドラジェントル(東京浜松町院)
施術が受けられるお店
FLALUクリニック東京浜松町院
ハイドラジェントル(大阪梅田院)
施術が受けられるお店
FLALUクリニック大阪梅田院