脂腺腫(脂腺増殖症)とは 脂腺腫とは、額や鼻などのTゾーンや頬部にできるニキビのような黄白色(オレンジがかった色)の膨らみのことを指します。脂腺腫は1つ単体でできることもありますが、多発することもあります。ニキビは時間が経過すると改善することがありますが、脂腺腫(脂腺増殖症)は自然と消えることはなく、数年をかけて少しずつ大きくなります。若い人の場合は、数ヶ月で急速に大きくなることもあります。 脂腺腫の症例写真 脂腺腫ができる原因 脂腺腫(脂腺増殖症)の原因は明らかになっていません。中年以降に発症することが多いため、加齢が関係していると考えられています。しかし20代の方でも発症することがあります。そのため若ければ発症しないというわけではありません。若い方の場合は男性ホルモンの作用によって皮脂腺が増えると推測されています。また脂腺腫(脂腺増殖症)は、オイリー肌の方も発症しやすいことがわかっています。 治療方法 当院では、脂腺腫の治療の際は炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)を使用して治療を行います。 炭酸ガスレーザー(CO2レーザー) 通常のイボは皮膚の表面に存在しているため、皮膚の浅い部分をレーザーで削ることで殆どの場合は除去が可能です。しかし、脂腺腫(脂腺増殖症)の場合は通常のイボよりも根が深いものになります。そのため通常のイボのように表面の浅い部分をレーザーで治療するだけでは不十分になります。 治療の予約について 脂腺腫(脂腺増殖症)の治療の流れ 1、クリニック来院 2、問診票の記入 3、スタッフによるカウンセリング※カウンセリングの際に、洗顔・顔写真を撮影させていただきます。 4、ドクターによる診察 5、治療部位の確認※治療部位を分かりやすくするために、治療部位にマークをしていきます。 6、局所麻酔(麻酔注射) 7、治療開始通常のイボは皮膚の表面に存在しているため、皮膚の浅い部分をレーザーで削ることで殆どの場合は除去が可能です。しかし、脂腺腫(脂腺増殖症)の場合は通常のイボよりも根が深いものになります。そのため通常のイボのように表面の浅い部分をレーザーで治療するだけでは不十分になります。レーザー照射後に医療器具を使用し、皮膚表面よりも奥にある脂腺の掻き出しを行います。通常のイボ治療よりも深い部位までの治療が必要になります。 8、治療後の処置治療部位に出血がある際は、止血を行います。その後、治療部位に軟膏を塗りテープで保護をします。 9、自宅でのケア方法などについて説明 10、お会計 11、帰院 脂腺腫治療の注意点脂腺腫(脂腺増殖症)の治療の際は、通常のイボ治療よりも赤みが長く続くことが多いです。また深い治療のため、傷跡が残るリスクも高くなります。ご了承の上でお願い致します。 脂腺腫治療の料金について ◎診察料 初診料3,300円再診療880円スタッフによるカウンセリング無料 ◎レーザー料金 直径5mm未満5,500円直径10mm未満11,000円直径15mm未満16,500円直径20mm未満22,000円 治療予約について 脂腺腫についてのQA Q、脂腺腫の自費診療になりますか?当院では脂腺腫の治療には、炭酸ガスレーザーを使用します。そのため、自費診療となります。 Q、脂腺腫は自然に治ることはありますか? 脂腺腫が自然と治ることはありません。良性の腫瘍のため放置していても体に悪影響を与えることはありませんが、時間とともに大きくなることがあります。気になる方は早めにクリニックへ受診することをオススメします。 Q、治療後は傷跡が残りますか? 脂腺腫の治療は、通常のイボレーザーの治療よりも深い部分までの治療が必要になります。そのため治療後の赤みが続く期間や、傷跡に残る可能性は通常のイボ治療よりも高くなります。