特徴に書いた通り、虫刺されやニキビ跡などの小さな傷が刺激などを受けた結果、誰にでもできやすい赤いポツポツ ですが、「治そう」と自分の体の働きが強くなりすぎて、血管を増やしてしまっていると考えられます。
赤いポツポツを「治そう」と自分の体の反応が働いた時に、血管を作る働きが特に強い人に血管腫はできやすいです。(これが体質)
毎回、このような危険があるわけではなく、たまたま血管腫になってしまった…という感じです。
ニキビが10個できると、その内の1つが血管腫になるのかもしれないですし、ニキビがたった1つしかできなかったのに、それがそのまま血管腫になる可能性もあります。
逆にニキビが100個できたのに血管腫は一つもできなかった…ということもあります。
つまり、どんな刺激だったらできるのか、なぜできるのかの詳しいメカニズムはまだわかっていないのです。
確実な予防の方法が無いのが現状です。
ただし、できやすい体質の人はいますので、すでに何個か赤いぽつぽつがある人は、これ以上
・ニキビにならないように
・虫に刺されないように
・小さな傷を作らないように
注意をしていくことが必要だと言えます。