シミレーザー治療経過と処置
シミ治療を検討している方の中には、「治療後の肌はどんな状態になるの?」「テープはどのくらい貼っておけばいいの?」 と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
シミレーザーは、短時間でシミにアプローチできる人気の治療法ですが、効果を最大限に引き出すためには“治療後の経過と正しいケア”がとても大切です。
この記事では、治療直後からかさぶたが取れるまでの流れを解説し、ご自宅での注意点やケアのポイントもわかりやすくご紹介します。
シミレーザー治療とは
シミレーザー治療は、気になるシミにレーザーをピンポイントで照射し、メラニンを破壊してシミを薄くする方法です。
短時間で行えるのが特徴で、治療後はテープで保護しながら経過を見守る必要があります。ここでは、実際の治療直後から回復までの流れを詳しく解説します。
シミ治療直後からの経過
クリニックでシミ治療を行った直後の経過、一例をご紹介します。 こちらは、シミレーザー治療直後の症例画像です。

写真の白丸で囲われた部分(2箇所)がレーザー照射部位です。 ほんのり赤みが生じているのがおわかりでしょうか。
Vレーザーを照射した直後は、シミ部分が反応して赤みやヒリつきが出ることがあります。
数分間、冷却を行ったあと、照射部位には軟膏を塗布し、その上から茶色いテープを貼り付けて保護します。 治療当日は、テープで保護した状態のままご帰宅いただけます。
ここで貼ったテープは、治療部位を紫外線や摩擦から守り、かさぶた形成をサポートする大切な役割があります。 ご自宅に戻られてからも、医師の指示に従い、必ず貼ったままお過ごしください。
治療後、ご自宅でのケア
レーザー照射後
レーザー照射後は、1週間〜10日ほど茶色のテープを貼ったままお過ごしください。 この期間は、特別な処置は不要ですが、以下の点にご注意ください。
・テープの上からメイクをしていただいて問題ありません。
・洗顔や入浴も通常どおり可能ですが、ゴシゴシこすらず優しく洗うことを心がけてください。
また、タオルで拭く際は、テープ部分を押し当てて水分を吸い取るイメージで、タオルを滑らせるとテープがはがれやすくなるため避けてください。
【ポイント】
「1週間はテープを剥がさない」ことが、治療後の色素沈着や赤みを防ぐ大切なケアです。
7~10日ほど経過してからの処置
レーザー照射から7〜10日ほど経過したら、テープを剥がすタイミングです。(理想的には10日目、最低でも 7日間は貼り続けることをおすすめします。)
・入浴時にぬるま湯や蒸気でふやかしてから剥がすと、皮膚への負担が少なく安全です。
テープを剥がすと、茶色のかさぶたが一緒に取れる場合もあれば、肌に残る場合もあります かさぶたが残った場合は、無理に剥がさず、入浴や洗顔時に少しずつふやかして取り除いてください。
もし不安な場合やうまく取れない場合は、クリニックで安全に除去することも可能です。

かさぶたが取れると薄っすらピンクになっています。
【 かさぶたがなかなか取れない場合の対応方法 】
・無理に1回でかさぶたを取ろうとせず、数日かけて入浴のたびにいつもより長めに湯船につかり、かさぶたのところを蒸気でふやかすと取れます。
・クリニックを受診して頂ければ、かさぶたを除去いたします。
かさぶたが取れてからのケア
かさぶたが取れると、シミも取れています。 最初のうちは、このままシミがない状態で経過しますが、1カ月ほど経過してから色がぶり返してくるケースもあります。
この再発リスクを防ぎ、仕上がりを安定させるためにおすすめしているのが、以下の美容液を使ったケアです。
レアセラム美容液の使用
かさぶたが取れた直後から、シミがあった部位を中心に、Drmiko開発のフラルオリジナルコスメレアセラム美容液を朝と夜の1日2回使用してください。
継続して使用することで、肌の生まれ変わりをサポートし、炎症後色素沈着(戻りジミ)のリスクを抑える効果が期待できます。
>>レアセラム美容液の詳細はこちら紫外線対策の徹底
シミレーザー後の肌は紫外線に非常に敏感です。 日焼け止め・帽子・日傘などで紫外線をできる限り避けてください。
摩擦や刺激を避ける
洗顔やスキンケアの際は、こすらずにやさしく触れることが大切です。
【シミレーザー治療を行う上での注意事項】
トレチノインやレチノールが入った化粧品、ニキビ薬を使用している方で当院の治療をご希望の方は、来院までの1週間トレチノイン、レチノール化粧品、ニキビ薬の使用休止をお願いします。
また、イソトレチノインの内服している場合は、来院までの1カ月は内服を中止してください。
【症例画像・経過写真】かさぶたが取れたとき
シミレーザー後の理想的な経過 以下の症例は、レーザー照射後にとても理想的な経過をたどったケースです。

テープを10日間しっかりと貼り続けていただいたことで、剥がした際に かさぶたが自然にスルリと取れ、シミもしっかり除去されています。
照射部位は全体的に淡いピンク色をしており、これは新しい皮膚が再生している証拠です。 この後は、濃いシミがなくなった状態をベースに、肌全体のくすみや細かな色素斑を整えていくことが可能です。当院では、自宅で続けられる レアセラム美容液 の使用や、レーザートーニング を組み合わせることで、さらに均一で透明感のある肌へと導いていきます。
シミ治療のご予約の方法
予約方法などはクリニックにより異なりますので、ぜひご確認ください。
「FLALUクリニック東京浜松町院」
東京浜松町院では、インターネットでの予約、または電話での予約が可能となっております。
電話でのご予約
午前9:00〜13:00、午後14:00〜18:50にてお電話ください。
インターネットでのご予約
105-0013 東京都港区浜松町1丁目7−3 第一ビル 2階
「FLALUクリニック大阪梅田院」
FLALUクリニック大阪梅田院では、電話での予約、またはインターネットでの予約が可能となります。
インターネットでのご予約
電話でのご予約
【平日】午前9:00〜13:00、午後14:00〜18:50
【土日祝】 午前9:00〜13:00、 午後14:00〜17:50
にてお電話ください。
※木曜は休診日となります。
所在地:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目5−5横山ビル2階
シミレーザー治療経過と処置のお悩みに効果的な施術

レーザートーニングの肝斑・毛穴への効果
施術が受けられるお店
AdeBクリニック秋田FLALUクリニック大阪梅田院
FLALUクリニック東京浜松町院

シミをなくす「フラルスキン」治療
施術が受けられるお店
AdeBクリニック秋田FLALUクリニック大阪梅田院
FLALUクリニック東京浜松町院

シミ取りクリーム
施術が受けられるお店
FLALUクリニック大阪梅田院FLALUクリニック東京浜松町院
