そばかす(雀卵斑)

「毎朝、鏡を見るたび、頬のそばかすが気になってしまう」
「コンシーラーを重ねてもそばかすを完全には隠せない 」
「高い美白化粧品を使っても効果を感じられない」
そばかすの悩みは、意外と深いものです。でも、だからといってネットの「魔法の民間療法」や「即効性をうたう商品」に騙されていませんか?
間違ったケアは逆に肌を傷つける落とし穴も……。
この記事では、皮膚科専門医・Dr.miko(フラルクリニック)監修のもと、最新の皮膚科学が導き出した本当に効くそばかすケアを大公開。
一般には語られていない専門的視点と、実際の治療現場だからわかる効果的アプローチをお届けします。SNSのトレンドや言い伝えではなく、確かな医学的根拠にもとづいたケア方法で、あなたのそばかす悩みに終止符をうちませんか。
もくじ
Toggle消せない・隠せない!そばかす悩みの本質を探る

「そばかすって消せる?」特徴と見分け方

幼少期から出てくるそばかすは、10代の思春期にかけて徐々に濃くなってきて20歳になるころにはほぼ症状が固定します。
左右の頬を中心に、鼻背、まぶたに2~5mmほどの茶褐色の斑点が生じてきます。
Dr.mikoが診察のときにシミとそばかすを見分けている特徴のポイントは3つ。
- 鼻背に斑点あり。そばかすの人だけに見られる特徴。これがあればそばかす!
- まぶたにも斑点が同時にあれば、よりそばかすと診断できる
- それぞれの斑点は、独立していること(くっついて広い斑点になったりしない)

そばかす(雀卵斑)症例:基準を満たすもの/満たさないもの
1)そばかす(雀卵斑)見分けポイント1〜3をすべて満たしている

2)そばかす(雀卵斑)見分けポイント1~3を満たす

3)そばかす(雀卵斑) 見分けポイント1〜3を満たす

4)見分けポイントの3は満たすが、1と2の特徴がない
以下の症例は、そばかすのように見えるかもしれませんが、「ADM」です。

5)そばかすのように見えるけれど、こちらはADM 見分けポイントの3は満たすが、1,2の特徴がない。

6)こちらは、イボ(老人性疣贅):見分けポイントの3は満たすが、1と2がない。
また実際に斑点を触ると、わずかに盛り上がっています。これは、イボの特徴です。

7)肝斑+老人性色素斑:3の特徴と反対に、境界不明瞭な茶色の斑が広がっている

そばかすのように見えますが、こちらは肝斑+老人性色素斑の症例です。
そばかすとシミの決定的な違い
そばかす
<遺伝+紫外線>
幼少期から症状が出る。
そばかすが出る範囲が広がることはない。
冬の紫外線が少ない時期は薄くなり、夏など紫外線を浴びると濃くなりやすい。
シミ
<刺激・炎症 + 紫外線>
早ければ20代ごろから出始める。顔、手、腕、下腿などに見られるが、その分布は特に規則性がない。
そばかすの原因と発生メカニズム
遺伝的要因
そばかすの発生しやすさには遺伝の影響が大きいといわれています。とくに明るい肌とブロンド/赤毛の髪色と関係していて幼少期に現れることなどから、特定の遺伝子(MC1R遺伝子など)の変異が、そばかすの形成に関与していると考えられています。
白人(非常に白い肌で日焼けしにくい方)に多く見られる疾患ですが、日本人においても珍しいものではなく色白の方にそばかすができやすい傾向があると考えられます。
紫外線の影響
もともとそばかすが見られる色白の方は、紫外線に対して敏感な肌です。そばかすの部位では、紫外線に反応して周囲の皮膚よりも多くメラニンを作る傾向にあります。日本においては、紫外線の強くなる夏にそばかすが濃くなり、冬には薄くなることからも、そばかすの色が濃くなることに紫外線の影響が大きいと言えます。
ホルモンバランスと年齢の関係
「妊娠中にそばかすが濃くなった」という方も多いのでは?
シミの濃さには、女性ホルモンの変動と関連があることは、経験上よく知られています。
実際の経験上では、妊娠中に様々なシミが濃くなることや、更年期症状の治療で女性ホルモンの薬を使ったときにシミが濃くなることなどはあるのですが、現在のところ、女性ホルモンとメラニン量の関係について証明されてはいないようです。
私がいろいろ論文を読んで推測していることが一つあります。
メラノサイト刺激ホルモン(MSH)という、メラニンを作れ!!と細胞に指令を出すホルモンがあるのだが、これが妊娠中に増えることが知られているMSHが多くなるので、シミが濃くなるのではないか?なんと妊娠中に、胎盤からMSHが放出される。
そしてMSHは脳の下垂体という部分で作られているが、その下垂体は妊娠中に135%も増大し、妊娠に必要なホルモンを分泌するよう刺激を受けている。
その影響を受けてMSHも多く作られて、シミやそばかすが濃くなるのでは??
でも、安心してください。
これら妊娠の際に濃くなったそばかすは、出産後に特に治療もしなくても元の色と同じくらいに戻ると考えられています。
参考文献:MSDマニュアル. (n.d.). 婦人の生理. Retrieved April 14, 2025, from https://www.msdmanuals.com/ja-jp/professional/
セルフケアでできるそばかす対策
紫外線対策の重要性
そばかすは遺伝+紫外線で濃くなるので、シミ予防にも、そばかすを薄くするためにも日焼け止めを塗ったり、日差しを避けたりすることは大切です。
特に、そばかすができる人は色白の方が多く、紫外線から自分の肌を守る力がもともと弱くて「シワ」ができやすいので、健やかできれいな肌のためにもしっかり日焼け対策を行ってください。
このタイプの肌の方は、日焼け止めを塗ったからと過信せず、日差しを避けることが大事です。
効果的な美白成分と選び方
日中は、紫外線の肌への影響を減らしてくれる成分を、そして、夜になったら紫外線のせいで起きた炎症を抑えてくれる美容成分を使いたいものです。
肌の外側から美容液などで補うことと、体の内側からサプリメントで補う、その両方ができるといいですね。
紫外線による肌へのダメージを外用薬や化粧品を使用して軽減するためには、活性酸素を除去する抗酸化作用を持つ成分が非常に有効です。具体的には、フラーレン、ビタミンC、アスタキサンチン、ビタミンEがその代表例として挙げられます。
また、紫外線が引き起こす炎症を抑制する内服薬も重要です。炎症を抑える効果が期待できる成分としては、ビタミンC、トラネキサム酸、アガリクスが効果的です。
家庭でできるケア方法
体の内側から、紫外線の影響を減らし、肌の再生を進めるために、ぜひ食事から必要な栄養素を摂っていただきたいです。
過剰に作られるメラニンを抑え、紫外線に対する抗酸化力があるビタミンC、抗酸化力が高く肌自体にSPF4程度の日焼け止め効果をもたらしてくれるビタミンE、合わせて、紫外線対策を完璧にすると不足してしまうビタミンDも積極的に食事から摂ってほしい栄養素です。
・ビタミンC:ジャガイモ、ブロッコリー、パプリカ(赤)、キウイ、柑橘類
・ビタミンE:ナッツ類、うなぎ、パプリカ、モロヘイヤ、ヒマワリ油、かぼちゃ、アボカド
・ビタミンD:キノコ類、サンマ、ウナギ、真イワシ、サケ



FLALUそばかす治療
FLALUクリニックでは、そばかすの治療方法として3つご提案しています。
- そばかすシャワー(ピコフラクショナル)
- そばかす取り放題(ピコスポット)
- フラルスキン治療
それぞれの治療方法に関して、詳しくお伝えします。
そばかす治療1. そばかす取り放題(ピコスポット)
おおむね1回の治療でスッキリそばかすを除去することが可能です。濃いそばかすタイプの方には、メラニンをしっかり壊す作用が高いこちらが、確実な効果が期待できるのでおすすめです。ただし、7日程度は目立つかさぶたができるので、その点だけご注意ください。
特徴:ピコYAGレーザーでそばかすを一つ一つ照射
治療回数:おおむね1回の治療で終了(濃いそばかすの場合は、追加照射を検討することもあります)
ダウンタイム:目立つかさぶたが5~10日ほどつく、メイクでも隠しにくい
テープ保護など:不要
リスク:炎症後色素沈着、赤み

そばかす治療2. そばかすシャワー(ピコフラクショナル)
そばかす取り放題と比べて治療回数がかかりますが、1回1回の治療の肌への負担、ダウンタイムなどが軽く、日常生活を送りながら治療をうけていただきやすい方法です。
薄いそばかすタイプの方は、効果とリスクのバランスが良いこちらの治療がおすすめです。
また、頬全体の治療を行うので毛穴の引き締まり効果もあります。
特徴:ピコYAGレーザーでそばかすがある範囲を面で全体的に照射していく。
治療回数:1か月に1度の頻度で1~3回ほど
*赤みが強く出るなどの反応があれば2~3か月に1度の頻度になる場合もある
ダウンタイム:治療後3日ほどは薄いかさぶたができるが、メイクでカバー可能
テープ保護など:不要
リスク:炎症後色素沈着、赤み

そばかす治療3. フラルスキン治療
スキンケアを、レアセラム+トレチノインをメインにしたものに変更してご自宅でケアができる治療です。
治療経過中は、少し肌がかさかさ乾燥したり、ピリッとしみる、軽度の赤みなどトレチノインを使った治療に特有の反応が出ますが、治療期間を通じて、毎日メイクOK!そばかす治療の中では、一番人バレしにくい方法です。
そばかすだけではなくて、鼻の黒ずみ改善や肌全体のハリ感UP、トーンアップなどお肌全体のお悩みを改善も期待できます。
レーザー治療よりも、マイルドな治療のため、薄いそばかすの方に特におすすめです。
特徴:レアセラム+トレチノインの塗り薬を使ったセルフケア
治療回数:1日1~2回のスキンケアを行い、薄いそばかすの場合は2週間ほどで効果が見られます。
ダウンタイム:治療開始1週間ほど、トレチノイン特有のA反応(ヒリヒリ、かさつき、軽度の赤み)が出るが、メイクで隠れる程度
テープ保護など:不要
リスク:普段より紫外線に弱い状態になるので、日に当たる予定があるときの治療は避けてください。
薄いそばかすタイプと濃いそばかすタイプで、それぞれおすすめの治療方法が違います。
薄いそばかすタイプにおすすめの治療
薄いそばかすは、パウダーファンデーションを塗るだけで、目立たない程度までカバーできます。

薄いそばかすタイプの方には
1. そばかすシャワー(ピコフラクショナル)
2. フラルスキン
治療がおすすめです。
濃いそばかすタイプにおすすめの治療
パウダーファンデーションを塗っただけでは、そばかすがハッキリわかる。目立たなくするためにはコンシーラーが必須。

濃いそばかすタイプの方には
1. そばかす取り放題(ピコスポット)
2. そばかすシャワー(ピコフラクショナル)
治療がおすすめです。
そばかす治療のアフターケアと再発予防
一度そばかすがきれいになったら、レアセラムを用いたアフターケアが最適です。
シミ治療のために当院が16年かけて開発&臨床効果を見ながら改良を加えた高浸透型のビタミンC誘導体の美容液です。
炎症を抑えて、新しいメラニンが過剰に作られることを防ぐビタミンCやE,そしてフラーレンの働きで、紫外線の害を肌の表面で打ち消してくれます。
そばかす治療で大切なこと
・そばかすは遺伝+紫外線でできるシミです。
・そばかすと似ているシミもあるので、治療効果、確実な診断の面でも皮膚科で相談することがキレイの近道です。
そばかすのお悩みがある方は、ぜひFLALUでの無料相談をご利用ください。
Dr.mikoからひとこと……!

そばかす(雀卵斑)のお悩みに効果的な施術

シミ取り放題5・10(東京浜松町院)
施術が受けられるお店
FLALUクリニック東京浜松町院
シミ取り放題5・10(大阪梅田院)
施術が受けられるお店
FLALUクリニック大阪梅田院
レーザートーニングの肝斑・毛穴への効果
施術が受けられるお店
AdeBクリニック秋田FLALUクリニック大阪梅田院
FLALUクリニック東京浜松町院

シミをなくす「フラルスキン」治療
施術が受けられるお店
AdeBクリニック秋田FLALUクリニック大阪梅田院
FLALUクリニック東京浜松町院

フォトフェイシャル M22(東京浜松町院)
施術が受けられるお店
FLALUクリニック東京浜松町院
フォトフェイシャルM22の効果(大阪梅田院)
施術が受けられるお店
FLALUクリニック大阪梅田院
シミ取りクリーム
施術が受けられるお店
FLALUクリニック大阪梅田院FLALUクリニック東京浜松町院